出版社を探す

戦前の豊橋

豊橋空襲で消えた街並み

著:岩瀨 彰利

紙版

内容紹介

【豊橋市制施行110周年記念出版】
71年前、豊橋空襲によって「戦前の豊橋」は焦土と化した。
当時の記憶をかろうじて持つ人が80代以上となった現在、次世代への記録・記憶の継承が急がれている。
「戦前」と「戦後」は、連続していながらどこか違う。
知っているようで知らない、空襲前の街のようすを、当時の地図と写真で再現!
戦前の街を旅行した気分になれるガイドブック風の編集。

著者略歴

著:岩瀨 彰利
■岩瀨 彰利(いわせ・あきとし)/
1963年、愛知県豊橋市生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程後期修了、博士(歴史学)。専門は日本考古学(縄文時代の土器・貝塚)。
豊橋市教育委員会に学芸員として採用、20年にわたって貝塚などの遺跡を調査。
その後、視聴覚教育センターを経て図書館へ異動となり、
現在は豊橋市中央図書館専門員(司書)として郷土資料を担当。

ISBN:9784908627033
出版社:樹林舎
判型:A5
ページ数:112ページ
定価:1000円(本体)
発行年月日:2016年08月
発売日:2016年08月12日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-D