出版社を探す

トンプソン教授のテンペラ画の実技

第3版

著:ダニエル・バーニー・トンプソン
監:佐藤 一郎
他訳:中川 経子

紙版

内容紹介

チェンニーノによる名著「絵画術の書」を元に、アメリカでのロングセラーを、東京芸術大学でのテンペラ画の実践を通じて翻訳、および工程の写真記録を書籍化した初版から16年。第3版を発売する。

目次

はじめに
第1章 テンペラ画の技法とその適応範囲
テンペラとは厳格な修練/現代絵画の傾向/将来の表現手段/テンペラ画の適応範囲/テンペラに適した画面の大きさ/写実主義的絵画の諸要素/テンペラは万能な絵画技術ではない

第2章 支持体と地塗り
木材の特性/湿気の影響/木材の選択と状態/接着用カゼイン膠
/反りに注意/合板/ファイバーボード(木質繊維板)/紙/金属
/麻布/壁/木板の下準備/標準になる膠水/木板への膠塗りの注意/枠縁と木彫り装飾のつけ方/2層目の膠塗り/インテラッジョ/充填剤/もっとも単純なジェッソ/成功の秘訣/ジェッソ地の塗り方/もう一つの方法/ジェッソを削る/削りの試し方/
砥石で平滑に研ぐ/ジェッソ地の品質/パスティーリャ/額縁へのジェッソの塗り方/チェンニーニのジェッソ/羊皮紙から作る膠水/粗口石膏/細口石膏/細口石膏の混ぜ方/完壁な方法

第3章 素描の方法
テンペラの素描/予備的習作/形態素描/着色紙/素描の道具/
筆による素描/明部の肉付け/原寸大素描の転写/木板に描く/
単色素描の重要性/輪郭線を刻む

第4章 箔貼り
画面のなかでの金属箔/金箔技術のためのボーロ/ボーロの混ぜ方と塗り方/どれくらい塗るのか/ボーロ磨き/卵白による箔貼り/箔貼りの道具/金箔の品質/金箔の取扱い方/箔刀と箔床の使い方/箔刷毛の使い方/金箔の貼り方/箔貼りの順序/補修/
磨き出し/磨き棒の種類/刻印と粒印/刻印棒をつくる/輪形刻印棒/パスティーリャに粒印をする/彩色と金箔を組み合わせた図柄/金箔と銀箔の組み合わせ

第5章 顔料と筆
顔料の機能/天然色材と合成色材/土性顔料/顔料の個性/テストする/テンペラのためのパレット/白色顔料/黒色顔料/黄色顔料/赤色顔料/褐色顔料/青色顔料/緑色顔料/透明顔料/シェルゴールド/パレットの選択/絵具の練り合わせ/練り合わせた絵具の保管/混色に用いる皿/筆の選択/セーブル筆/剛毛筆
筆の手入れ

第6章 描画
テンペラ媒剤の調合/テンペラ媒剤の保存/顔料の練り合わせ/絵具の予備/絵具の流動性/絵具の扱い方/テンペラ画法の基本原理/形態の調節/単色素描の役割/描画の手順/空を描くなら/明度をつくる混色/調子の描き方/掠層への透層の塗り方/テンペラ対グワッシュ、透明水彩/衣紋などの描き方/形態のつくり方/体系的な明度段階のつくり方/さまざまな彩色体系/表面効果の取り扱い/肌の彩色/頭髪の描き方/様々な応用法/最終的な装飾/水性モルデンテ/油性モルデンテ/モルデンテの塗り方/金箔の置き方

第7章 ワニス引きと額装
テンペラ画の耐久性/ワニス塗布の重要性/画面の洗浄/埃、湿気への対策/ワニス刷毛の選び方と手入れ/ワニス塗り/表面の艶消し/額縁の機能/艶消しの箔貼り/水性艶消し/油性艶消し/余分な金箔を掃き取る/額縁の側面/古色付け/その他の額縁の材料

第8章 人工乳濁液による絵画
無限の可能性/基本的な処方箋/カゼイン乳濁液/油絵の下層描き/壁画表面の下準備

付録 イェール大学美術学部でのテンペラの実技 ルイス・E・ヨーク
1)三段階の明暗による構図粗描/2)色彩粗描/3)形態素描く/4)木板への地塗り/5)木板に線引きする/6)金箔を貼る/7)描画
テンペラ画の実技 索引
あとがき
第3版のためのあとがき

著者略歴

監:佐藤 一郎
元東京藝術大学教授。現在、東北生活文化大学学長。

ISBN:9784908287398
出版社:三好企画
判型:A5
ページ数:223ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2021年10月
発売日:2021年10月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AFC