出版社を探す

平成時代史

著:色川 大吉

紙版

内容紹介

停滞と閉塞状態の「平成」期は、同時に人類がグローバルな世界に生きるようになった時代でもあった。災害、テロ、不況、地球環境、さらには令和のコロナ禍まで、年代を追って記す。また民衆史家として、バブル崩壊、オウム真理教事件、阪神淡路大震災、東日本大震災、憲法論議、老人問題等、自分史として旅、人びとの思い出等を刻む。

目次

 編年史
はじめに
一、冷戦の終焉とバブル崩壊
二、阪神淡路大震災と地下鉄サリン事件の衝撃
三、九・一一同時多発テロ事件の衝撃
四、リーマン・ショックによる世界金融危機
五、東日本大震災と福島原発事故
六、福島から学ばぬ安倍内閣は何を目指す
七、頻発する災害と国際テロの時代
八、〝地球温暖化〟という潮流に「われわれはいかに対処すべきか」
 ドキュメント
世相/歴史事情/旅/人びとの思い出
 平成略年表
 あとがき
 色川大吉著作一覧

著者略歴

著:色川 大吉
1925年千葉県旧佐原町(現・香取市)生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。東京経済大学名誉教授。歴史家。民衆史・自分史の提唱者。

ISBN:9784908028632
出版社:アーツアンドクラフツ
判型:A5
ページ数:280ページ
価格:2600円(本体)
発行年月日:2021年08月
発売日:2021年08月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ