出版社を探す

先生の相談室 100の質問にズバリ回答

他著:金子 由美子
他著:菊池 省三
他著:鈴木 高弘

紙版

内容紹介

4人の教育専門家が先生方のお悩みに回答

読売新聞教育面の人気連載「先生の相談室」を完全収録しました!!

2017年10月から2022年9月までの5年間、日本の教育現場の現状を映し出す先生方の100のお悩みに4人の教育専門家が回答しました。

【質問例】
・「性同一性障害?」相談対応は?
・学級崩壊をどう予防する?
・摂食障害起こす生徒 対策は?
・主体的で深い学び どう導く?

【回答者】 ※50音順
●金子由美子
 元養護教諭。思春期、性教育、自立支援に関わる団体の理事。若者自立支援事業を運営するNPO法人の副代表。
●菊池省三
 元北九州市公立小教諭。能動的に考え、学ぶ「アクティブ・ラーナー」を育てる「成長の授業」で知られる。
●鈴木高弘
 都立足立新田高校長として、実践型・体験型の授業を取り入れ、中退者が多かった同校を人気校に変えた。
●高橋正尚
 鎌倉女子大学理事、児童学部教授、初等・中等教育統括部長。公立中で「高い学力」「豊かな人間性」を両立した。

目次

○もくじ○

はじめに
第1章 小学校
 Q001 給食残す子にどう指導
 Q002 掃除さぼり開き直る児童
 Q003 あいさつの習慣 定着しない
 Q004 級友の中で浮き気味の児童
 Q005 課題こなすスピードに差
 Q006 児童にほめ言葉 どう掛ける
 Q007 ネットの出会い どう指導
 Q008 児童の口答えが増えた
 Q009 授業中立ち歩く子 どう対応
 Q010 英語授業の研修が不十分
 Q011 低学年で語彙増やすには
 Q012 ノートのコメント どう書く
 Q013 小4に英語 どう教えたら
 Q014 すぐ答え言う子 どう指導
 Q015 ALTと指導 かみ合わない
 Q016 「対話で学ぶ」どんな授業?
 Q017 効果的な教室の掲示物とは
 Q018 学級崩壊をどう予防する?
 Q019 気分良く授業受けさせたい
 Q020 家庭学習 理解得るには
 Q021 外国人の親 どう意思疎通
 Q022 若い教師 やる気を感じない
 Q023 デジタル活用巡り 教員二分
 Q024 教職の良さを伝えるには
 Q025 子どもの心を育む時間ない
 Q026 働き方改革 どんな工夫を?
 Q027 指導や事務 時間足りない
 コラム①「より良い教育現場」を創るために(1)

第2章 中学校
 Q028 中学になじめない生徒には?
 Q029 紙で読む習慣をつけるには
 Q030 体力を付けさせるには
 Q031 集団苦手でも参加させたい
 Q032 生徒の勉強意欲高めたい
 Q033 連休後、やる気の出ない生徒
 Q034 自主学習してくれない
 Q035 目立たない生徒 どう接する
 Q036 生徒に自信持たせるには
 Q037 生徒をほめることが苦手
 Q038 卒業式の総代 どう選ぶ
 Q039 遅刻常習の生徒にどう対応
 Q040 学校で排便 我慢する男子
 Q041 食事の大切さ 教える方法は
 Q042 SNSで悪口 仲間外れに
 Q043 恋愛で勉強おろそかに
 Q044 真の人間関係 築かせるには
 Q045 リストカット どう対応
 Q046 学習支援 生徒に断られる
 Q047 「性同一性障害?」相談対応は
 Q048 進路決定後も勉強させたい
 Q049 受験直前 不安なくすには
 Q050 英語につまずく中1 対応は
 Q051 主体的で深い学び どう導く
 Q052 新課程の指導法 どう対応
 Q053 学級に協調ムード作るには
 Q054 運動部顧問 運営に悩み
 Q055 部活の負担減 理解得たい
 Q056 保護者の要望 どう応える
 Q057 我が子の過ち認めぬ保護者
 Q058 一人親の病で中学生不登校
 Q059 欠食?朝から元気ない生徒
 Q060 進路指導業務 どう分担
 Q061 学年主任 運営方針に悩む
 Q062 養護教諭に理解ない管理職
 Q063 生徒の相談時間どう確保
 Q064 ストレス 心身安定どう保つ
 Q065 授業の準備時間 どう確保
 コラム②「より良い教育現場」を創るために(2)

第3章 高等学校
 Q066 摂食障害起こす生徒 対策は
 Q067 意欲失う新入生 どう対応?
 Q068 避難訓練 不満持つ生徒も
 Q069 学習障害ある生徒 どう対応
 Q070 現状に満足 夢見ない生徒
 Q071 生徒が授業に集中しない
 Q072 学習意欲 引き出すには
 Q073 スマホで解答転載 対策は
 Q074 体育・文化祭 意欲欠く生徒
 Q075 「友達できない」新高1 助言は
 Q076 「LINE」トラブルどう予防
 Q077 男子生徒の視線に悩む
 Q078 高2の進路意識 高めるには
 Q079 浪人して志望校を目指すか
 Q080 受験に不要な科目 どう意欲
 Q081 運動部顧問 後継選びに苦慮
 Q082 運動部指導 異動で遠のく
 Q083 部活で自腹の飲料差し入れ
 Q084 進路指導 保護者への対応
 Q085 若い教員の視野広げるには
 Q086 公立高苦戦 生徒集めるには
 Q087 先輩教師にICT勧めたい
 コラム③「より良い教育現場」を創るために(3)

第4章 コロナの時代
 Q088 マスクの児童 指導に悩み
 Q089 「コロナ自主休校」から不登校
 Q090 コロナ禍 子どもの体力低下
 Q091 コロナいじめを防ぐには
 Q092 休校明け リズム戻すには
 Q093 「我慢の高3」意欲高めるには
 Q094 「3密」避け一体感高めたい
 Q095 コロナ影響 友達作り進まず
 Q096 修学旅行中止 絆深めるには
 Q097 親に理不尽に怒られる子
 Q098 父親の在宅増 影響どう回避
 Q099 高校 短い就活期間どう指導
 Q100 高3の受験不安どう軽減
 コラム④ コロナの時代 学校再開の心構え(1)
 コラム⑤ コロナの時代 学校再開の心構え(2)
 コラム⑥ コロナの時代 学校再開の心構え(3)
 コラム⑦ コロナの時代 学校再開の心構え(4)
 コラム⑧ 「より良い教育現場」を創るために(4)

著者略歴

他著:金子 由美子
元養護教諭。思春期、性教育、自立支援に関わる団体の理事。若者自立支援事業を運営するNPO法人の副代表。
他著:菊池 省三
1959年愛媛県生まれ。「菊池道場」道場長。元福岡県北九州市公立小学校教諭。山口大学教育学部卒業。文部科学省の「『熟議』に基づく教育政策形成の在り方に関する懇談会」委員。大分県中津市教育スーパーアドバイザー、三重県松阪市学級経営マイスター、岡山県浅口市学級経営アドバイザー、兵庫県西脇市教育スーパーアンバサダー、山梨県富士河口湖町教育アドバイザー、滋賀県湖南市学力向上アドバイザー 等。
著書は「クラスづくりのゴールイメージ」「授業を変えよう」「『5分の1黒板』からの授業革命 新時代の白熱する教室のつくり方(コミュニケーション科叢書 3)」「社会を生きぬく力は 小学校1時間の授業にあった(コミュニケーション科叢書 2)」「温かい人間関係を築き上げる「コミュニケーション科」の授業(コミュニケーション科叢書 1)」(以上、中村堂)など多数。
他著:鈴木 高弘
東京都立足立新田高校長として、実践型・体験型の授業を取り入れ、中退者が多かった同校を人気校に変えた。著書は「熱血!ジャージ校長奮闘記」など。

ISBN:9784907571856
出版社:中村堂
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JND