出版社を探す

BIOCITY ビオシティ 98号 生きものと暮らすコミュニティデザイン

自然を敬う生命福祉社会へ

他著:山崎 亮
他著:神庭 慎次
他著:洪 華奈

紙版

内容紹介

近年、アニマルウェルフェア、アニマルセラピー、コンパニオンアニマル、フィトセラピー(植物療法)など、生きものと人との新しい関係を表す言葉を耳にするようになりました。動植物がもたらす癒しや健康促進などの効果をみとめ、支援する自治体や組織、企業も増えており、特に海外では画期的な取り組みが進んでいます。今号では、世界のコミュニティデザインの新潮流を調査・紹介してきたstudio-Lが、海外視察の最新情報を交え、生きものと人の両方にとって暮らしやすい社会を考えます。

目次

目次

8 巻頭言 コミュニティ概念の拡張 山崎 亮
14 地域でペットを育てる観光の村 台湾の地域猫とコミュニティ 神庭慎次
22 動物保護と人々のつながりをつくる 高雄市燕巣動物保護施設 洪 華奈
30 動物を家族に迎えるための学びの場 無尾香蕉動物学校(台湾) 渡邊彩子
38 シンガポールのカンポンスピリッツ 自然を大切にする「村」の精神 林 彩華
46  シンガポールのアニマルセラピー 動物を介した社会課題の解決 太田未来
54 人も動物も暮らしやすい社会に ニューヨークの最前線 出野紀子
62 高齢者とペットの暮らしを支える ニューヨークの環境 藤山綾子
70 日本人の動物観の変容とコメディドッグにみる寛容な社会 西上ありさ
78 社会的共通資本としての森林資源 北海道下川町の循環型林業とコミュニティ 山本洋一郎
86 南部曲り家を拠点にした馬との新しい関わり方 平野紗矢香
94 南米の文化に生きる動物 ペルー、パラグアイ、ブラジルを訪ねて山崎 亮

連載
108 ヴィンテージ・アナログの世界 レコードは不滅③ 高荷洋一
112 動物たちの文化誌㊶ 土の中の動物たち 早川 篤
120 欧州グリーン・インパクト⑰ フランスの森林療法 遠藤浩子

著者略歴

他著:山崎 亮
山崎 亮:1973年愛知県生まれ。studio-L代表、関西学院大学教授。2005年studio-Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。著書に『コミュニティデザイン』『まちの幸福論』『ケアするまちをデザインす
る』など。
他著:神庭 慎次
神庭慎次:1977年大阪府生まれ。大阪産業大学大学院修了後、同大学内にNPO法人環境デザイン・エキスパーツ・ネットワークを設立し、その組織運営に携わる。2006年よりstudio-Lに参画。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザイン、グラフィックデザイン、撮影、映像づくりなどに携わる。
他著:洪 華奈
洪 華奈:1984年滋賀県生まれ。2006年成安造形大学でメディアデザインを学ぶ。インテリア照明メーカーを経て、2011年よりstudio-Lに参画。東京を拠点に、立川市子ども未来センター市民活動支援事業、睦沢町上市場地区魅力づくり事業、宇検村地域共生の村づくり事業などを担当。

ISBN:9784907083861
出版社:ブックエンド
判型:B5
ページ数:128ページ
価格:2500円(本体)
発行年月日:2024年04月
発売日:2024年04月05日