演劇で〈世界〉を変える
鈴木忠志論
著:菅 孝行
内容紹介
「世界水準」の演劇の誕生
「世界水準」に達している日本の演出家は、鈴木忠志だけだ――
早稲田大学の学生劇団自由舞台から、
早稲田小劇場(その後SCOT)の結成、
水戸芸術館や静岡県舞台芸術センターの芸術総監督就任、
日本初の世界演劇祭「利賀フェスティバル」や
第9回シアター・オリンピックスの開催へ。
同世代の評論家・劇作家として併走してきた著者が、
鈴木忠志のこれまでの活動と、
東西の古典劇や歌謡曲を再構成した独創的な作品を、
時代背景とともに精緻に分析、
「世界認識の媒介」あるいは
「世界批評」「世界変革」としてのありようを剔出する。
目次
第Ⅰ章 2019年・利賀
1 演出家鈴木忠志をどう評価するか
2 第九回シアター・オリンピックス
3 SCOT 参加作品と劇団
第Ⅱ章 その初心と第一の飛躍(1960-1968)
1 戦後への隔靴搔痒――新劇への違和
2 学生演劇から六〇年代演劇へ
3 早稲田小劇場の誕生――鈴木忠志・別役実・小野碩
第Ⅲ章 〈からだのことば〉が生きる場所へ(1969‐1973)
1 『劇的なるものをめぐってⅡ』と鈴木忠志
2 女優白石加代子の誕生――小野碩との別れ
3 「演技論」の圏域をこえて
第Ⅳ章 根拠地を創る――60年代からの離陸(1974‐1983)
1 異種格闘技の達成したもの
2 利賀への〈長征〉
3 新たな展開へ
第Ⅴ章 60年代演劇を遠く離れて(1984-1996)
1 芸術総監督への助走
2 世界批評の演劇
3 SPACへ――活動のウィングの拡大
第Ⅵ章 SPAC芸術総監督の時代(1997-2007)
1 SPACでの歌謡劇
2 「日本人」との対峙
3 西欧古典との対決
第Ⅶ章 再び利賀へ(2007‐2014)
1 SPAC 最後の仕上げ
2 利賀への回帰――世界各地からの招聘
3 〈縮む日本〉との対峙
第Ⅷ章 「ニッポンジン」と向き合う(2014-)
1 デタラメの効用
2 歌謡劇の変容
3 なぜ鈴木忠志を論じるのか
ISBN:9784906738458
。出版社:航思社
。判型:4-6
。ページ数:304ページ
。定価:2700円(本体)
。発行年月日:2021年09月
。発売日:2021年09月06日
。国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AT。