出版社を探す

土木映画の百年

「土木技術映像」100特選ガイド

編:土木学会土木技術映像委員会

紙版

内容紹介

本邦初の集大成! こんな映画があるんです
そのトンネル、あのダム、この橋梁はどのようにして造られ、そこにはどんな技術が使われているのか。それを仔細に記録した数多くの映像から秀作100本を厳選し、解説する。災害とその復興映像も充実。
1920年代から時代とともに歩んできた土木技術の変遷がよくわかる。映像の歴史としても貴重な作品多数。専門家はもちろん、一般の映像ファンも楽しめる。著名人のファンも。
本書で紹介した映像の一部は「土木学会」のHPで観られます。

目次

▼北上川▼羽田海底トンネル▼銀座の地下を掘る▼青函トンネル▼東名高速道路▼本州四国連絡橋▼レインボーブリッジ▼阪神・淡路大震災▼高速湾岸線▼都営地下鉄12号線六本木駅▼信玄堤のおはなし▼荒川放水路物語▼琵琶湖疏水▼餘部鉄橋の記憶▼第二東名高速道路内牧高架橋▼ボスポラス海峡横断トンネル▼アフガンに命の水を▼東日本大震災、現場の戦い ほか

ISBN:9784905369950
出版社:言視舎
判型:A5
ページ数:178ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2014年08月
発売日:2014年08月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TN