出版社を探す

日本人の哲学

日本人の哲学 3 政治の哲学/経済の哲学/歴史の哲学

著:鷲田 小彌太

紙版

内容紹介

現代から古代へ、時代を逆順に進むスタイル
★哲学は政治なのだ……人間は是も非もなく政治を生きる。 
★経済とは資本主義のことだ。
★歴史の神髄は哲学なのだ。哲学のない歴史は、歴史にはならない。この意味で、哲学は歴史の「再発見=再評価」の「基準」に他ならない。

目次

3 政治の哲学 
1戦後期 ▼田中角栄 ▼吉田茂 ▼中川八洋ほか 
2戦前期 ▼近衛文麿 ▼原敬 ▼大久保利通 ▼尾崎秀実ほか 
3後期武家政権期 
4前期武家政権期 
5天皇と公家政権
4 経済の哲学 
1消費資本主義期 ▼柳井正 ▼孫正義 ▼岩井克人 ▼吉本隆明 ▼長谷川慶太郎ほか 
2産業資本主義期 ▼渋沢栄一 ▼堺屋太一 ▼高橋是清ほか 
3商業資本主義期 ▼横井小楠 ▼二宮尊徳ほか 
5 歴史の哲学 
1歴史「学」―日本「正史」 ▼岡田英弘 ▼山片蟠桃ほか 
2歴史「読本」 日本「外史」 ▼渡部昇一 ▼徳富蘇峰 ▼頼山陽ほか 
3歴史「小説」 ▼司馬遼太郎 ▼山本周五郎 ▼岡本綺堂ほか 
4歴史「デザイン」 ▼梅棹忠夫 ▼今西錦司ほか 
5内藤湖南のベスト5歴史書 
6内山本七平の歴史論―革命の歴史哲学

著者略歴

著:鷲田 小彌太
哲学者。著作多数。著者自身が本書を主著の1冊と認める。

ISBN:9784905369943
出版社:言視舎
判型:4-6
ページ数:602ページ
定価:4300円(本体)
発行年月日:2014年07月
発売日:2014年07月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDHC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDX
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ