出版社を探す

心の源流を尋ねる

大気と水の戯れの果てに

著:梅田規子

紙版

内容紹介

命を支えている心とはどんなものなのか。私たちの動く心、無意識領域の動きは自然の動きと同じ動きを示している!―ことばを通してさらに広い世界を考える。

目次

目次
はじめに
序章 宇宙の力はすみずみまで
第一章 複雑系(自己組織系)の定義
第二章 有形の組織体、無形の組織体
第三章 制御ソフト(無形組織体)はこの世の不思議
第四章 自己組織系は階層的に発展する
第五章 細胞の無形組織体
第六章 生態系とそのソフト・システム
第七章 自発性と情動
第八章 社会の複雑化と技能ソフト
第九章 技能ソフトの資質と表出
第十章 知能ソフトは技能ソフトに似て非なるもの
第十一章 意識と自我、無意識と自我
第十二章 文化、文明と集合的無意識
終章 祈るということ
あとがき
参考文献

著者略歴

著:梅田規子
1933年、神戸市に生まれる。1957年、東京大学文学部言語学科卒業。
1962年、同大学大学院博士課程修了。工業技術院電気試験所勤務の後、 ベル研究所勤務。ニューヨーク大学教授を経て、現在、同大学名誉教授。 工学博士。著書に『おしゃべりはリズムにのって─ニュー波の不思議』(オーム社) 『ことば、この不思議なものー知と情のバランスを保つには』(冨山房インターナショナル)等がある。

ISBN:9784905194194
出版社:冨山房インターナショナル
判型:4-6
ページ数:296ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2011年10月
発売日:2011年10月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:PDZ