出版社を探す

明治維新史論へのアプローチ

史学史・歴史理論の視点から

著:佐々木 寬司

紙版

内容紹介

明治維新とは何だったのか? 本書は、明治維新の「近代性」を強調するが、一方でその成果を賞賛するのではなく、むしろ維新後にも継続された伝統社会が資本主義的発展のなかに包摂されていく過程で変質し、資本主義と共存していく厳しい現実を「日本の近代」として捉え直す。そして、その出発点である明治維新を、日本的近代と西欧的近代・伝統社会の三つ巴が織りなす過渡期社会と位置づける。個別事例の実証的研究が著しい発展を遂げてきた今こそ、明治維新を総体的に捉え直す時が再び来たのではなかろうか。

目次

はじめに
第一編 本源的蓄積論
 第一章 日本的原蓄の理論的諸前提
 第二章 日本的原蓄の政策体系
 結   日本的原蓄の歴史的特質
 附論一 明治維新経済史研究の方法的基盤
第二編 明治維新史論
 第三章 明治維新の時期区分
 第四章 明治維新論争の今日的地平
 附論二 日本資本主義と明治維新
 附論三 地方史研究における理論と実証
 第五章 最近の明治維新論議をめぐって
 第六章 明治維新の歴史的位置
跋に代えて

著者略歴

著:佐々木 寬司
茨城大学名誉教授

ISBN:9784903426945
出版社:有志舎
判型:A5
ページ数:280ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:2015年04月
発売日:2015年04月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ