出版社を探す

国際社会と現代史

先住民と国民国家

中央アメリカのグローバルヒストリー

著:小澤 卓也

紙版

内容紹介

多くの先住民「インディオ」にとって、国民国家とは欧米の価値観や文化を強制する想像上の共同体にすぎなかった。しかしいま、中米では新たな挑戦が始まっている。先住民は国民国家そのものを拒絶するのではなく、むしろみずからその内部へと進入し、その本質を多文化主義的で共生可能なものへと変容させ始めたのである。中米の先住民が歩んできた過酷な歴史をたどりながら、グローバリゼーションの時代を生きる彼/彼女らが私たちに問いかける新しい国家のかたちと、その変革の道について考える。

目次

問い直される国民国家
第一章 上からの国民形成と先住民
 1 国民化しない先住民
 2 ヨーロッパ的国民国家を目ざして
 3 深まる民族対立、迷走する国民化政策
 4 恒常化する国家暴力
第二章 下からの反米ナショナリズムと先住民
 1「国民革命」神話のかげで
 2 アメリカの侵略と反米主義
 3 反米主義からナショナリズムへ
 4 「国民革命」と抵抗する先住民
 5 下からの運動の下で
第三章 先住民がつくる国民
 1 国民的主体としての先住民
 2 押しつけられた「混血国民」意識
 3 社会的弱者のための国民国家を求めて
 4 サパティスタ運動の現場から
 5 「敗者」は勝利をもたらすか?

著者略歴

著:小澤 卓也
立命館大学非常勤講師

ISBN:9784903426075
出版社:有志舎
判型:4-6
ページ数:240ページ
定価:2400円(本体)
発行年月日:2007年03月
発売日:2007年03月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JBF