出版社を探す

地域創造研究叢書

東日本大震災と被災者支援活動

編:愛知東邦大学地域創造研究所

紙版

内容紹介

愛知東邦大学地域創造研究所では、東日本大震災の被災者支援活動をテーマに、消防関係者などを招いて、講演・報告・討論を組み合わせた研究会を4回にわたって開催した。本書は、それら講演の内容と、ボランティア参加学生・生徒の手記を「地域創造研究叢書」の1冊として取りまとめた記録集である。

目次

第1部 東日本大震災と救援活動
 Ⅰ 東日本大震災――この目で見た被災地の姿(纐纈 吉博)
 Ⅱ 東日本大震災とボランティア(栗田 暢之)
 Ⅲ 高校生が希望になる――東日本大震災被災者応援 2011年度東邦高校生たちの取り組み(宮東 美佐子)
 Ⅳ 東邦高校ボランティア参加者感想
第2部 愛知東邦大学生による支援活動
 Ⅰ 東北被災地支援ボランティア活動の概要
 Ⅱ 見方が変わった!3.11被災地――石巻ボランティア参加学生たちの現地感想
 Ⅲ 石巻ボランティア参加学生の感想
 Ⅳ 各地で活動したボランティア参加者の感想
第3部 東日本大震災から学ぶ巨大地震への備え
 Ⅰ 減災のための地域づくり(三好 勝則)
 Ⅱ 〈シンポジウム〉災害に備える(三好 勝則、原田 信一、木全 誠一、佐藤 弘、御園 慎一郎)

著者略歴

編:愛知東邦大学地域創造研究所
愛知東邦大学地域創造研究所は2007年4月1日から、2002年10月に発足した東邦学園大学地域ビジネス研究所を改称・継承した研究機関である。従来の経営学部(地域ビジネス学科)の大学から、人間学部(子ども発達学科、人間健康学科)を併設する新体制への発展に伴って、新しい研究分野も包含する名称に変更したが、「地域の発展をめざす研究」という基本目的はそのまま継承している。

ISBN:9784902225792
出版社:唯学書房
判型:A5
ページ数:168ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2013年03月
発売日:2013年03月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS