出版社を探す

ひらがな文字検査 実施マニュアル

HITSS

著:佐竹 恒夫
著:足立 さつき
著:池田 泰子

紙版

内容紹介

発達年齢では1歳半前後から就学のレディネスが整う6~7歳前後のレベルまでの発達レベルの子どもを対象とします。
ひらがな文字意味理解についての前駆体である絵記号から単語・語連鎖・文章レベルまで段階的に連続的にみることができます。
ひらがな文字の「読み」(1音1文字対応・音読)と「書き(書字)」を含めることにより、ひらがな文字を包括できます。
ひらがな文字と関連しその習得を支える領域の能力(文字形弁別と音韻分解・抽出)も含める、ひらがな文字と関連する領域の習得を包括し一貫して評価できます。
検査結果から,発達年齢とレベルの対応ができ、その後の訓練プログラムの立案に役立てることができます。

目次

第1章 ひらがな文字と視覚的記号の発達
第2章 ひらがな文字検査とは
第3章 基本的な実施方法と手続き
第4章 結果の処理・まとめ
第5章 検査結果の解釈・指導への活用
第6章 検査の信頼性・妥当性
第7章 サマリーの作成
第8章 言語発達障害における文字学習の意義

ISBN:9784900851702
出版社:エスコアール
判型:A4
ページ数:133ページ
定価:5200円(本体)
発行年月日:2013年08月
発売日:2013年08月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNG