出版社を探す

金属物理

材料科学の基礎

著:藤田 英一

紙版

内容紹介

本書は物理学の本でも冶金学の本でもなく、物理あるいは物理化学の上に立って金属その他の固い材料の現象と性質を基本的に理解しようとするために書かれた。材料の研究・開発に携わっている人々、金属工学、物質科学、物性物理学などを学び、将来その方面に進もうとしている学生の力を養うために役立つ格好の一冊。

目次

前書き

第1章 金属物理学小史―序論に替えて―
  1.1 前 史
  1.2 18世紀の目覚め
  1.3 19世紀の科学と金属
  1.4 結晶学と弾性力学の発展
  1.5 顕微鏡から近代物理へ
  1.6 20世紀の物理学と金属
  1.7 金属物理学の創始者達

第2章 金属結合について
  2.1 元素の周期表と原子配置
  2.2 伝導帯の形成と伝導電子
  2.3 結晶構造の代表的な例
  2.4 金属の電子半径

第3章 規則格子
  3.1 規則合金の種類と構造
  3.2 規則格子の統計熱力学的理論

第4章 合金の平衡状態図
  4.1 合金状態の種々相
  4.2 状態図の実例
  4.3 相律と天秤の関係
  4.4 状態図の理論

第5章 析出・時効と相分離
  5.1 析出と時効の関係
  5.2 析出の駆動力
  5.3 核生成理論
  5.4 析出物の形態と構造の変化
  5.5 析出の成長過程
  5.6 スピノーダル分解

第6章 点欠陥
  6.1 点欠陥の定義と分類
  6.2 点欠陥の熱平衡濃度
  6.3 点欠陥の相互作用

第7章 拡 散
  7.1 拡散方程式
  7.2 酔歩の理論
  7.3 拡散の原子的過程
  7.4 相関係数
  7.5 相互拡散とカーケンドール効果
  7.6 拡散の測定例
  7.7 高速拡散

第8章 焼結と表面・界面
  8.1 焼結過程と表面エネルギー
  8.2 焼結の過程と機構
  8.3 その他の問題

第9章 結晶学と回折現象
  9.1 結晶の対称性と分類
  9.2 X線の回折
  9.3 電子線及び中性子線の回折

第10章 転位論
  10.1 結晶の変形と転位の概念
  10.2 転位の歪み状態と歪みエネルギー
  10.3 転位の相互作用と運動
  10.4 結晶中の転位
  10.5 破壊の転位論

第11章 液体とアモルファス物質
  11.1 融 解
  11.2 凝 固
  11.3 アモルファス物質

第12章 マルテンサイト変態
  12.1 マルテンサイトの定義
  12.2 相転移の一般現象論
  12.3 鋼のマルテンサイト変態
  12.4 β相合金その他のマルテンサイト変態

第13章 照射損傷
  13.1 衝突過程と核反応
  13.2 弾性衝突による点欠陥の発生
  13.3 点欠陥の移動消滅と2次欠陥の形成

第14章 電子顕微鏡像
  14.1 像コントラストの起源
  14.2 完全な薄膜結晶のコントラスト
  14.3 格子欠陥のコントラスト
  14.4 動力学的回折理論の概略
  14.5 高分解能法による格子像・構造像
  14.6 その他の顕微鏡

第15章 金属の電子論
  15.1 全く自由な電子とシュレディンガー方程式
  15.2 箱の中の電子群と伝導帯
  15.3 トンネル効果
  15.4 フェルミ分布と電子放射
  15.5 ブリュアン帯域
  15.6 フェルミ面と陽電子消滅
  15.7 固溶体と電子化合物

第16章 電気伝導と超伝導
  16.1 電気伝導の電子論
  16.2 格子散乱と残留抵抗
  16.3 超伝導
  16.4 超伝導材料

第17章 磁性体
  17.1 磁性の起源
  17.2 常磁性帯磁率
  17.3 強磁性の諸特性
  17.4 メスバウアー分光と磁性

補遺
結語
索引
付録

ISBN:9784900041462
出版社:アグネ技術センター
判型:A5
ページ数:672ページ
定価:5500円(本体)
発行年月日:1996年01月
発売日:1996年01月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDPM