出版社を探す

Power AutomateではじめるノーコードiPaaS開発入門

著:掌田津耶乃

紙版

内容紹介

「サービス」をプログラミングする!
「ビジネスでパソコンを利用する」とは、昔から誰もが口にするセリフです。しかし、その内容は時代に 応じて大きく変化しました。少し前なら、それは「Excel と Word を使うこと」だったでしょう。が、今の時代、 そんな単純な使い方をしているほうが少数派かもしれません。
表計算は Google スプレッドシート、ファイルの保存は OneDrive、メールは Gmail、スケジュール管理 は Google カレンダー。パソコンは、今や「ソフトをインストールして使う」ものではなくなっています。使 うソフトは Web ブラウザだけ。そこから、あらゆるサービスに接続し同時並行して作業を進めていく。そ んな使い方が当たり前となってきました。 そんな時代に「業務の効率化」を進めるにはどうすればいいのか。答えは 1 つです。「あらゆるサービスを 自動化する」のです。これが「iPaaS(Integration Platform as a Service、サービスとしての統合プラッ トフォーム)」という考え方です。
アプリケーションや OS の操作を自動化するツールはこれまでにもたくさんありました。しかし、さまざ まな Web 上のサービスを自動化するツールというのは、なかなかないでしょう。それを実現してくれるの が「Power Automate」です。
本書は、このPower Automateを使ったサービスの操作方法について説明をします。スプレッドシート、 メールサービス、ストレージサービス、Twitter や RSS などの投稿、Google カレンダーや Teams、Slack などの投稿管理など、業務で多用されている主なサービスの利用について一通り取り上げています。 また、このPower Automateは「プログラミングツール」としての側面も持っています。そこで変数や 各種の値の操作、データの入出力、条件分岐や繰り返しといった構文についてもページを割いて説明しま した。
Power Automateは誰もが無料で利用することが可能です。まずは、この本を手に「サービスの統合化」 というのがどんなものか体験してみましょう。

目次

Chapter 1 Power Automateを準備しよう
Chapter 2 フローの基本処理
Chapter 3 データの処理
Chapter 4 スプレッドシートを利用する
Chapter 5 メールとアドレスの管理
Chapter 6 ストレージサービスとファイル管理
Chapter 7 外部サイトのデータを利用する
Chapter 8 ビジネスツールの活用

ISBN:9784899775232
出版社:ラトルズ
判型:B5変
ページ数:364ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2022年01月
発売日:2022年01月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KF