出版社を探す

横浜の女性宣教師たち

開港から戦後復興の足跡

編:横浜プロテスタント史研究会

紙版

内容紹介

幕末の開港に伴い、外国人の居住を認めた横浜では早くからキリスト教が受容され、多くの宣教師たちが来航した。男性宣教師は聖書翻訳や教会設立、神学校創立などに勤しんだが、牧師への道が閉ざされていた女性宣教師は、学校教育や文化福祉活動を通してキリスト教の伝道を行った。 本書に登場する女性宣教師は、宣教師の妻として働いた女性、ミッション・スクールの創設や運営、教育に携わった女性、視覚障害者支援や孤児救済、医療などの福祉活動に力を注いだ女性、関東大地震で被災、戦時下に抑留生活を強いられながらも復興を支えた女性たちなどである。見知らぬ土地で人びとと共に歩み、女性の自立を促した女性宣教師48人の足跡を紹介する。

ISBN:9784896602265
出版社:有隣堂
判型:4-6
ページ数:280ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2018年02月
発売日:2018年03月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRMB