出版社を探す

『遵生八牋』飲饌服食牋

明代の食養生書

訳註:古田 朱美
訳註:草野 美保
監:中村 璋八

紙版

内容紹介

明代の食養生書
学問・生活等、広範な内容を含む「遵生八牋」。
その中の飲食に関する巻、「飲饌服食牋」を原文・詳註を付し本邦初訳

著者略歴

訳註:古田 朱美
中国・北京市生まれ。日本大学大学院文学研究科中国語学専攻博士前期課程修了(1980年)。
現在、流通経済大学教授。

【著書】
『中国文化與世界』(上海外語教育出版社)

【論文】
「新華字典」における『連詞』の特徴と教学(日本大学中国文学界第35号)
日中国俗語における語義の対比(山東外語教学季刊)
万葉時代の日本と中国の食文化(流通経済大学論集)等多数
訳註:草野 美保
宮城県出身。東京女子大学現代文化部卒業、埼玉大学大学院文化科学研究科修了。中国四川大学留学(1996-97)。
現在、財団法人 味の素食の文化センター勤務。

【著書】
『アジアカレー大全』(分担執筆)〈旅行人〉
監:中村 璋八
一九二六年神奈川県生まれ。東京文理科大学卒業。現在、駒沢大学名誉教授。文学博士。

【著書】
『五行大義の基礎的研究』、『重修緯書集成』(全六巻)『五行大義』・『呂氏春秋』『食経』

ISBN:9784896199994
出版社:明徳出版社
判型:B5
ページ数:277ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2012年06月
発売日:2012年06月09日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN