出版社を探す

人類学専刊

徐福伝説と民俗文化

地域から東アジアとの交流を探る

著:華 雪梅

紙版

目次

序文  (小熊 誠:神奈川大学教授)

まえがき

序章
 一 問題提起  
 二 研究目的  
 三 先行研究と本書の視点  
 四 調査地域と研究方法  
 五 本書の構成

第一章 文献から見る徐福伝説
 はじめに
 一 『史記』に登場した徐福  
 二 史料から見る徐福東渡伝説の変容  
 おわりに

第二章 東アジアにおける徐福伝説の現在
 はじめに  
 一 中国の徐福伝説  
 二 韓国の徐福伝説  
 三 日本の徐福伝説  
 おわりに  

第三章 青森県中泊町の徐福伝説に関する民俗文化
 はじめに  
 一 調査地概要  
 二 青森県中泊町の徐福ゆかりの地とその伝説  
 三 「中泊徐福まつり」の構造  
 四 中泊町の徐福伝説に関する民俗文化  
 おわりに  

第四章 和歌山県新宮市の徐福伝説に関する民俗文化
 はじめに  
 一 調査地概要  
 二 徐福公園にある徐福伝説を語る事物  
 三 徐福伝説と熊野信仰との関連  
 四 新宮市の徐福顕彰活動の形成と変遷  
 五 「熊野徐福万燈祭」の構造  
 六 新宮市の徐福伝説に関する民俗文化
 おわりに

第五章 佐賀県佐賀市の徐福伝説に関する民俗文化
 はじめに  
 一 佐賀市徐福伝説の概要  
 二 佐賀市の徐福ゆかりの地とその伝説  
 三 一九八〇年金立神社例大祭の構造
 四 佐賀市の徐福伝説に関する民俗文化  
 おわりに  

終章
 一 日本における徐福伝説の形成  
 二 徐福伝承地の特徴  
 三 徐福伝説の時代における特徴  
 四 徐福伝説の現代的役割  
 五 今後の課題  

あとがき

参考文献
写真・図・表一覧
索引

ISBN:9784894892798
出版社:風響社
判型:A5
ページ数:400ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年04月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBCC