出版社を探す

香りで美と健康シリーズ 5

「香り」の文化と癒やし

いのる、くらす、あそぶ。古代から現代まで

著:渡邉 映理

紙版

内容紹介

人が「癒やし」を求める自然、温泉、お酒など…。様々な効能を持つ「香り」成分を、科学の目線でひもときます!

目次

1. 世界の「香り」と癒やし〜アロマセラピーの発祥を中心に
2. 日本人の「香り」とくらし〜日本産の精油
3. 日本人の「香り」とあそび
4. 自然を利用した療法と「香り」、癒やし
5. 食品の「香り」と癒やし
6. 現代の癒やしブームと「香り」
7. 高齢化社会と「香り」
8. 芳香浴〜「香り」をかいで、こころとからだを整える
9.「香り」が、働く人のつかれを癒やす
10. アロマセラピー・マッサージの研究

著者略歴

著:渡邉 映理
博士(社会健康医学)。京都府立医科大学大学院医学研究科免疫学助教。 新潟県上越市生まれ。 明治大学農学部農学科卒業、京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻修士課程、同博士課程を修了後、現職。 絵画に興味があり、京都造形芸術大学通信教育部美術科洋画コース卒業。 統合医療評価認証機構認定メディカル・アロマセラピースクール修了、日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザー、日本食品安全協会認定健康食品管理士など。 日本健康長寿応用学会理事、日本健康増進学術機構理事、日本アロマセラピー学会評議員、日本健康促進医学会評議員など。

ISBN:9784894792661
出版社:フレグランスジャーナル社
判型:A5
ページ数:140ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2016年04月
発売日:2016年04月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD