出版社を探す

野菜畑のソクラテス

八木幹夫詩集

著:八木 幹夫

紙版

内容紹介

べらんめえ調の啖呵あり、アメリカ俗語の悪態あり、でもコンチクショウがふと草の名前のように響き、言葉遊びなんかもさりげなく滑り込ませてあり、それでいて否それでこそ野菜の生命力を手づかみにしていて、野菜を歌っているかと思うとニンゲンについて、ほらと指し示している。千年前のアンデスの老農夫が声をかけてくるかと思えば、過去からぷいっと永遠に消え入ったりする。鋭い刺で、ままこの尻をぬぐっていじめるママコノシリヌグイなんて嬉しい草の名が詩の中に顔を出す。詩は一編一編それぞれまったく作者個人にかかわる内容なのに、読者の深い底でつながるという、野菜づくしの上等のライト・ヴァース集だ。
「結婚したほうがいいのか、それともしないほうがいいのかと問われるならば、わたしは、どちらにしても後悔するだろう、と答える」とソクラテスは言っているが、この詩集を読んだ方がいいかどうかと問われるならば、わたしは、読んだ方がいい、読まないと後悔する、と答える。
----------------川崎 洋

ISBN:9784894021266
出版社:ふらんす堂
判型:A5
ページ数:96ページ
定価:2233円(本体)
発行年月日:1995年
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ