出版社を探す

ドボジョママに聞く土木の世界 1-33

橋のたんけん

監:福手 勤

紙版

内容紹介

将来は土木の仕事に就きたい!"ドボジュニア"のための土木シリーズ第3巻橋編。
橋がもしもなかったら?いろいろな橋の種類、橋のしくみ、橋をささえる基礎って?橋の材料はなに?橋はどうやってかけるの?防災対策など。
「土木」というと土やコンクリート、工事現場などを思い浮かべますが、時代が変わっていく中、人々のくらしが自然をこわすことなく安心して暮らせるようにするのが「土木」の役割です。現在と未来のくらしをよりよいものにするために造られた土木建造物にはどんなものがあるのでしょうか。ドボジョママとドボジュニアと一緒に探検してみましょう!技術の紹介のみならず、土木の使命・防災の知恵が満載!

目次

橋ってなんだろう?
橋っていつからあるの?
橋がもしもなかったら?
橋の種類
・けた橋
・トラス橋
・アーチ橋
・斜張橋
・つり橋
橋のしくみ
橋をささえる基礎って?
橋の材料はなに?
橋はどうやってかけるの?
橋はこわれないの?
防災対策
未来の橋は?
ドボジュニアに贈る土木偉人かるたで知ろう、学ぼう

ISBN:9784892945793
出版社:星の環会
判型:A4変
ページ数:48ページ
定価:2900円(本体)
発行年月日:2019年04月
発売日:2019年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TNCJ