出版社を探す

損害賠償における休業損害と逸失利益算定の手引き 2018年版

著:斎藤 博明

紙版

内容紹介

損害賠償算定のうちでも、特に難解とされている分野の1つに休業損害と逸失利益の算定が挙げられます。事故に遭いケガを負って、やむを得ず休業しなければならない事態に陥った被害者の休業損害。あるいは不幸にも被害者が死亡してしまった場合、事故に遭わなければ将来にわたって得ることができたであろう所得の喪失。いわゆる、逸失利益の算定には、事故以前の被害者の所得に対する確かな裏付けが必要になります。所得の中には、賠償の対象となるものと、そうではないものがありますから、所得の内容把握はもちろん、それらの妥当性を担保する証拠が必要で、これらの資料がそろうことではじめて休業損害ならびに逸失利益算定の手続を進めることができるのです。
自動車保険、賠償責任保険における損害査定は、ますます複雑化する傾向にあります。その一方で、被害者救済の観点から、公正妥当かつ迅速に損害査定を行うことが強い社会的要請でもあります。本書が、この状況の解決に僅かでも役立ち、読者諸氏の参考に資することができれば幸いです。

目次

Ⅰ 逸失利益算定の対象となる所得 
Ⅱ 事業所得者の逸失利益算定のための基準額の算出手続 
Ⅲ 事業所得者の逸失利益の算定手順
Ⅳ 給与所得者の逸失利益算定のための基準額の算出手続
Ⅴ 給与所得者の逸失利益の算定手順
Ⅵ 法人の役員の逸失利益の算出手続
Ⅶ 極小規模法人の役員の休業損害の算定
Ⅷ 個人の所得に課税される税金
逸失利益算定に関するQ&A(44)

著者略歴

著:斎藤 博明
昭和17年 東京都生まれ
昭和35年 東京都立小石川高等学校卒業
昭和43年 税理士登録
昭和49年 斎藤税務会計事務所開設
昭和51年 東京海上火災保険株式会社(現東京海上日動株式会社)の損害サービス業務部顧問に就任。損害賠償実務担当者への指導業務に従事すると共に、損害賠償額に関する調査業務にも従事している。

ISBN:9784892932977
出版社:保険毎日新聞社
判型:B5
ページ数:306ページ
定価:4500円(本体)
発行年月日:2018年07月
発売日:2018年07月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFFN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KCVQ