出版社を探す

長崎游学 15

長崎游学15 歩く楽しむ長崎街道

編:長崎楽会

紙版

内容紹介

江戸時代の「新幹線」
シーボルト、吉田松陰、そして象も歩いた道
全行程57里「25宿+2宿」はいまどうなっているかを徹底取材

本書の特徴―セールスポイント
〇小倉の常盤橋から長崎の蛍茶屋まで57里(223.8キロ)をガイド
〇地図本の人気作家・布袋厚さんが、渾身のデータ入力した全コースの傑作マップ
〇宿場名物の甘い菓子は「シュガーロード」で華やかに
〇歩いて楽しむ、「健康」、「歴史」にはまる本

■内容(目次)
1:長崎街道のはじまりと変遷
――徳川幕府の街道整備・五街道 ・脇街道
◆牛津宿 野田家日記:久田松和則 ◆コラム:内野宿と黒田節
2:奉行も歩いた、象も歩いた長崎街道 
◆シーボルト『江戸参府日記』 ◆大田南畝『小春紀行』:新名則明
◆吉田松陰長崎への旅:日宇良孝◆ノッシ!ノッシ!と象が歩いた

3:日本遺産!シュガーロードは美味の道 宿場、宿場に名菓あり
◆長崎:カステラ・桃カステラ・有平糖◆諫早おこし◆大村寿司・へこはずし
◆佐賀:金華糖、逸口香、◆小城羊羹・丸ボーロ、寿賀台・鶴屋文書
◆福岡:はらふと餅、千鳥饅頭(飯塚)・小菊饅頭・くろがね羊羹、金平糖
◆コラム:道富丈吉の砂糖

 4:現代版「長崎街道25+2宿」全ガイド
①小倉 ②黒崎 ③木屋瀬 ④飯塚 ⑤内野 ⑥山家 ⑦原田 ⑧田代 驫木 ⑩中原 
⑪神埼 ⑫堺原 ⑬佐賀 ⑭牛津 ⑮小田 ⑯北方 ⑰塚崎 ⑱嬉野 〇鳴瀬 〇塩田 
⑲彼杵 ⑳松原 ㉑大村 ㉒永昌 ㉓矢上 ㉔日見 ㉕長崎
◆石像たちの「あ」「うん」の呼吸――仁王様と狛犬
◆「冷水峠」は現代も旅人に厳しい

【著者略歴】 長崎楽会(ながさきがっかい)
長崎の歴史文化をテーマに親睦を深めている市民団体。1997年結成。東京・関東在住の長崎出身の有志が「長崎の歴史、文化、風土をこよなく愛する人ならば、長崎出身者に限らず会員になることができる」と規約に謳って組織化して運営している。2004年には長崎でも同名の会が結成され、東京の会と年一回のペースで合同フィールドワークを実施するなど、結成の趣旨を共有しながら運営を続けている。本書の取材は「長崎会」の有志が担当した。

目次

■内容(目次)
1:長崎街道のはじまりと変遷
――徳川幕府の街道整備・五街道 ・脇街道
◆牛津宿 野田家日記:久田松和則 ◆コラム:内野宿と黒田節
2:奉行も歩いた、象も歩いた長崎街道 
◆シーボルト『江戸参府日記』 ◆大田南畝『小春紀行』:新名則明
◆吉田松陰長崎への旅:日宇良孝◆ノッシ!ノッシ!と象が歩いた

3:日本遺産!シュガーロードは美味の道 宿場、宿場に名菓あり
◆長崎:カステラ・桃カステラ・有平糖◆諫早おこし◆大村寿司・へこはずし
◆佐賀:金華糖、逸口香、◆小城羊羹・丸ボーロ、寿賀台・鶴屋文書
◆福岡:はらふと餅、千鳥饅頭(飯塚)・小菊饅頭・くろがね羊羹、金平糖
◆コラム:道富丈吉の砂糖

 4:現代版「長崎街道25+2宿」全ガイド
①小倉 ②黒崎 ③木屋瀬 ④飯塚 ⑤内野 ⑥山家 ⑦原田 ⑧田代 驫木 ⑩中原 
⑪神埼 ⑫堺原 ⑬佐賀 ⑭牛津 ⑮小田 ⑯北方 ⑰塚崎 ⑱嬉野 〇鳴瀬 〇塩田 
⑲彼杵 ⑳松原 ㉑大村 ㉒永昌 ㉓矢上 ㉔日見 ㉕長崎
◆石像たちの「あ」「うん」の呼吸――仁王様と狛犬
◆「冷水峠」は現代も旅人に厳しい

著者略歴

編:長崎楽会
【著者略歴】 長崎楽会(ながさきがっかい)
長崎の歴史文化をテーマに親睦を深めている市民団体。1997年結成。東京・関東在住の長崎出身の有志が「長崎の歴史、文化、風土をこよなく愛する人ならば、長崎出身者に限らず会員になることができる」と規約に謳って組織化して運営している。2004年には長崎でも同名の会が結成され、東京の会と年一回のペースで合同フィールドワークを実施するなど、結成の趣旨を共有しながら運営を続けている。本書の取材は「長崎会」の有志が担当した。

ISBN:9784888513746
出版社:長崎文献社
判型:A5
ページ数:100ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年04月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ