出版社を探す

明清交替と朝鮮外交

著:鈴木 開

紙版

内容紹介

大清国の成立に朝鮮王朝はいかに対応したのか。朝清双方の史料を駆使して丁卯の乱(1627)、丙子の乱(1636)の全容を明らかにした初めての研究書。朝鮮史の暗部に光をあてる

目次

序論
 一 明清交替と朝清関係 
 二 時代の概観と史料  
第一章 光海君十三年における鄭忠信の後金派遣
 第一節 朝鮮と後金の外交交渉の開始  
 第二節 鄭忠信による外交交渉 
 第三節 鄭忠信派遣後の朝鮮と後金の関係 
第二章 姜弘立の生涯
 第一節 姜弘立の出自 
 第二節 政界における姜弘立 
 第三節 投降後の姜弘立 
 第四節 姜弘立の帰還 
第三章 丁卯の乱と朝鮮・後金関係
 第一節 仁祖三年の使者派遣  
 第二節 後金の朝鮮出兵の事情   
 第三節 丁卯の乱と兄弟関係   
 第四節 丁卯の乱の収束   
第四章 朝鮮・後金間の使者往来:1627-1630
 第一節 開市をめぐる双方の思惑―仁祖五年   
 第二節 義州、会寧における開市の始まり―仁祖六年   
 第三節 春秋信使派遣の開始―仁祖七年   
 第四節 定着する信使、難航する開市―仁祖八年   
補論 回答使鄭文翼一行の後金における活動
 一 鄭文翼の回答使任命   
 二 瀋陽までの旅程   
 三 「以金国回答使在瀋陽啓」と『続雑録』所収「啓辞」   
 四 「以金国回答使在瀋陽啓」と「啓辞」の史料的価値   
第五章 『瀋陽往還日記』に現れた仁祖九年の朝鮮・後金関係
 第一節 『瀋陽往還日記』の著者   
 第二節 『瀋陽往還日記』にみえる魏廷喆一行の活動  
 第三節 魏廷喆一行の国書伝達儀式   
 第四節 魏廷喆の後金観察   
第六章 朝鮮・後金間の使者往来:1631-1633
 第一節 礼物問題の始まりと贖還の再提起―仁祖九年   
 第二節 後金による関係改変の試み―仁祖十年   
 第三節 関係改変の動きに対する朝鮮の反発―仁祖十一年   
第七章 丙子の乱直前の朝清交渉:1634-1636
 第一節 漢城における開市―仁祖十二年   
 第二節 兄弟関係定着の兆し―仁祖十三年   
 第三節 ホンタイジの皇帝即位と朝鮮の不満―仁祖十四年  
第八章 丙子の乱と朝清関係の成立
 第一節 丙子の乱における外交交渉の経過   
 第二節 定約条年貢諭(南漢山詔諭)の意味   
第九章 朝清関係における朝鮮国王号の成立
 第一節 ヌルハチ時代   
 第二節 ホンタイジ時代   
 第三節 「満文国史院檔」および「天聡九年檔」   
結論
 【関連地図】
【別表1】朝鮮・後金(清)間の使者往来表:1627-1636
【別表2】朝鮮・後金(清)間の国書形式:1627-1636
あとがき
人名索引/初出一覧

ISBN:9784887084650
出版社:刀水書房
判型:A5
ページ数:500ページ
定価:8400円(本体)
発行年月日:2021年02月
発売日:2021年03月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPK