出版社を探す

人間科学叢書 42

シビリアン・コントロールとデモクラシー

編:L.ダイアモンド
編:M.F.プラットナー

紙版

内容紹介

1995年,米国で開催された国際会議「政軍関係と民主主義の定着」での報告を基にした論集。S.ハンチントン他12人が,ロシア等のポスト共産主義諸国及びラテンアメリカ等の発展途上国に文民優位の状況を見る。軍部へのシビリアン・コントロールとデモクラシーとの関係を軸に,市民社会の成熟度を分析

目次

序 論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ラリー・ダイアモンド
                              マーク・F・プラットナー(中道寿一訳)
第1部 新しい時代の政軍関係
 第1章 政軍関係の改革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・サミュエル・P・ハンチントン(中道寿一訳)
 第2章 脅威を与える環境と軍の役割・・・・・・・・・マイケル・C・デッシュ(戸蒔仁司訳)
 第3章 軍の役割―過去と現在・・・・・・・・・・・・・・ルイス・W・グッドマン(力久昌幸訳)
第2部 発展途上世界
 第4章 ラテンアメリカにおける軍部と市民社会・・ファン・リアル(岡住正秀訳)
 第5章 アジアにおける軍のコントロール・・・・・・・カロライナ・G・ヘルナンデス
                                (伊野憲治訳)
 第6章 南アフリカにおける安全保障と民主化・・・ジャッキー・シラー(中道寿一訳)
第3部 ポスト共産主義世界
 第7章 ポーランドにおけるシビリアン・コントロールへの道程
              ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤヌシュ・オニシキエヴィチ(植木 淳訳)
 第8章 ロシアにおける軍の分裂・・・・・・・・・・・・・リリア・シェフツォヴァ(戸蒔仁司訳)
 第9章 ポスト共産主義国の紛争・・・・・・・・・・・・・チャールズ・H・フェアバンクス・ジュニア
                                (竹中佳彦訳)
エピローグ―自由主義の伝統・・・・・・・・・・・・・・・・・ジョセフ・S・ナイ・ジュニア(中道寿一訳) 

ISBN:9784887083455
出版社:刀水書房
判型:A5
ページ数:260ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2006年03月
発売日:2006年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JWK