出版社を探す

刀水歴史全書 46

千利休

ヒト・モノ・カネ

著:戸上 一

紙版

内容紹介

高価な茶道具にまつわる美と醜の世界を視野に入れぬ従来の利休論にあきたらぬ筆者が,書き下ろした利休の実像。モノの美とそれにまつわるカネの醜に対決する筆者の気迫に注目

目次

第1章 異なる利休像
 第1節 現代の利休像
 第2節 徳富蘇峰氏の利休像
 第3節 柳宗悦氏の利休像
 補 説 利休略伝
第2章 利休論の問題点
 第1節 歴史の方法
 第2節 侘び茶の道具
 第3節 証拠と証拠の確かさ
第3章 常識の非常識
 第1節 侘び茶の道具と黄金の茶道具
 第2節 茶の湯・茶道の理念と現実
第4章 利休は冤罪だったのか
 第1節 同時代の人びとの証言
 第2節 新物の茶道具の値段
第5章 利休はなぜ死罪になったのか
 第1節 自裁なのか刑死なのか
 第2節 政治とのかかわり方
 第3節 軽罪とのかかわり方
 第4節 利休の人がら
第6章 利休とは何者だろうか

ISBN:9784887082106
出版社:刀水書房
判型:4-6
ページ数:212ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:1998年
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WBXN12