出版社を探す

古墳時代社会の比較考古学

著:富山 直人

紙版

内容紹介

古墳時代の社会発展過程を集落構造や古墳石室の実態を元に比較考古学の視点から考究し、流通などの社会内部要素を細やかに導き出す。

目次

第1章 古墳時代における基礎社会の理論的側面-人・もの・情報の流れをとおして-
 第1節 模倣と社会 
 第2節 土器づくり
   1 甑と模倣 
   2 出合窯の存在について 
 第3節 自己と社会
 第4節 食料の獲得における自己と集団関係 
 第5節 集団と広域ネットワーク 

第2章 古墳時代中期の古墳と集落からみた対外交流
 第1節 播磨における古墳時代中期の政治変動-古墳と渡来人の動向を中心として-
   1 播磨における中期古墳の編年
   2 出土遺物からみた地域内部ならびに中央との関係
   3 畿内周辺の勢力の盛衰―まとめにかえて― 
 第2節 古墳時代中期における副葬品配置
   1 学 史
   2 遺物出土状況 
   3 副葬品配置からみた被葬者の性格の変容―まとめにかえて―
 第3節 播磨における古墳時代の集落-渡来人の動向を中心として-
   1 集落の基礎的分析と土器様相
   2 流通の変化と集落の盛衰―まとめにかえて― 
 第4節 摂津・河内の集落と流通経路 
   1 摂津の集落構造の分析 
   2 河内・和泉の集落の構造分析 
   3 古墳時代中期社会の変容―まとめにかえて―

第3章 横穴式石室の導入と対外交流
 第1節 横穴式石室内部の利用実態とその変化過程  
   1 石室内の遺物配置 
   2 一須賀古墳群の石室と埋葬の変化 
   3 播磨における横穴式石室の遺物出土状況 
 第2節 九州系石室の検討  
   1 芝山古墳 
   2 摂津周辺の九州系横穴式石室  
   3 九州系石室の分布とその存在意義 

第4章 横穴式石室からみた地域間交流
 第1節 前方後円墳への横穴式石室採用動向 
   1 近江 
   2 南山城 
   3 西摂 
   4 播磨 
   5 小結 
 第2節 前方後円墳への石室導入後の状況
   1 大和における石室の変化と前方後円墳 
   2 南河内の横穴式石室 
   3 中河内の横穴式石室 
   4 北河内・淀川流域南岸地域の横穴式石室 
   5 山城の横穴式石室 
   6 淀川流域北岸の横穴式石室 
   7 西摂津の横穴式石室 
   8 丹波の横穴式石室 
   9 播磨の横穴式石室 
   10 大和・河内とその周辺地域との情報の流れ―まとめにかえて― 
第5章 古墳時代後期の諸段階
 第1節 大和における石室分布の実態と時間的変化 
 第2節 大和周辺地域の動向と画期 
 第3節 群集墳の動向と被葬者 
 第4節 石室の移入の実態とモデル化 
 第5節 石室伝播からみた集団関係の実態 
 第6節 社会復元に向けて 
 第7節 石室からみた後期古墳時代社会の変化―まとめにかえて―

第6章 流通からみた古墳時代社会の発展過程
 第1節 学史 
 第2節 古墳時代中期古墳からみた集団の諸関係 
 第3節 集落からみた集団の諸関係 
 第4節 古墳時代後期の集団の諸関係 
 第5節 流通経路の変化と社会の諸変革 

第7章 日本における古墳時代中期の社会―海外における社会発展過程との比較研究試論―
 第1節 集落
   1 黒井峯遺跡 
   2 海外の集落―防御機能の発達を中心として―
 第2節 古墳
   1 埼玉稲荷山古墳の出土状況の分析 
   2 楽浪郡大同江面9号墳 
   3 Hochdorf Chieftain Grab (Germany) 
   4 Glauberg Grab (Germany) 
   5 中央ヨーロッパにおける戦車葬の開始と階層 
   6 紀元前3世紀以降のEnglandの埋葬形態 
   7 Sutton Common 'marsh-fort’(South Yorkshire) 
   8 中央ヨーロッパにおける剣の変化 
 第3節 地域比較からみた社会発展の様相―まとめにかえて―

ISBN:9784886217660
出版社:同成社
判型:B5
ページ数:256ページ
定価:9000円(本体)
発行年月日:2017年09月
発売日:2017年09月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ