出版社を探す

最新主要文献とガイドラインでみる 脳神経内科学レビュー 2022-’23

監:鈴木則宏

紙版

内容紹介

脳神経内科分野のエキスパートによって厳選された、直近2年間を中心に国内外で発表された最新の文献レビューです。広く脳神経内科関連の最近のトピックスを把握でき、脳神経内科専門医だけでなく、専門医を目指す方にも必携の1冊です。

目次

I章 脳血管障害

脳梗塞,TIA,内頚動脈狭窄症
超急性期機械的血栓回収療法
高血圧性脳内出血
くも膜下出血,脳動脈瘤,慢性硬膜下血腫
もやもや病
脳動脈解離
脳静脈・静脈洞血栓症
脳アミロイドアンギオパチー
高血圧性脳症
遺伝性脳血管疾患
II章 認知症

アルツハイマー病,軽度認知機能障害
レビー小体型認知症(DLB)
前頭側頭型認知症(FTD)
大脳皮質基底核変性症(CBD)
原発性進行性失語症
血管性認知症
特発性正常圧水頭症(iNPH)
遺伝性白質脳症/認知症
III章 運動系の障害

パーキンソン病
進行性核上性麻痺
本態性振戦
ハンチントン病
脊髄小脳変性症
痙性対麻痺
物質の脳沈着による神経変性(鉄,ヘモジデリン,カルシウム)
IV章 運動神経疾患類縁

脊髄性筋萎縮症(SMA),球脊髄性筋萎縮症(SBMA)
筋萎縮性側索硬化症
若年性一側上肢筋萎縮症(平山病)
V章 脱髄疾患

多発性硬化症(MS)
視神経脊髄炎スペクトラム
MOG抗体関連疾患(MOGAD)
中枢末梢連合脱髄症(CCPD)
VI章 自己免疫性脳炎・硬膜炎

自己免疫性脳炎およびその類縁疾患
肥厚性硬膜炎,サルコイドーシス
VII章 末梢神経疾患

Guillain-Barré症候群,Fisher症候群
CIDPとその類縁疾患(MMN with conduction block
免疫性ニューロパチー(POEMS症候群,MGUSニューロパチー,自己免疫性自律神経節障害)
その他のニューロパチー(糖尿病性,傍腫瘍性,薬剤性ニューロパチー)
血管炎性ニューロパチー(EGPAも含む)
圧迫性ニューロパチー(手根管症候群,肘管症候群)
家族性アミロイドポリニューロパチー
遺伝性ニューロパチー(CMT,HSAN)
重症疾患多発ニューロパチー(CIP)
VIII章 筋疾患

重症筋無力症
Lambert-Eaton筋無力症候群
炎症性筋疾患
筋強直性ジストロフィー
筋ジストロフィー
遺伝性周期性四肢麻痺,非ジストロフィー性ミオトニー症候群
先天性ミオパチー
IX章 神経系感染症

脳炎
髄膜炎の診断と治療
ヒトTリンパ球向性ウイルス脊髄症(HAM)
プリオン病
進行性多巣性白質脳症(PML)
COVID-19 神経感染症
X章 代謝性疾患

ファブリー病
ミトコンドリア病
Wilson病
XI章 頭 痛

片頭痛
緊張型頭痛
群発頭痛と三叉神経・自律神経性頭痛
低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症,脳脊髄液漏出症)
三叉神経痛
可逆性後頭葉白質脳症(PRES),可逆性脳血管攣縮症候群(RCVS)
XII章 てんかん

てんかん
XIII章 神経(脳神経内科)系疾患における新たな治療・新薬の動向

神経(脳神経内科)系疾患における新たな治療・新薬の動向
XIV章 神経(脳神経内科)系疾患における新たな診断技術・臨床検査の動向

神経(脳神経内科)系疾患における新たな診断技術・臨床検査の動向

ISBN:9784883784646
出版社:総合医学社
判型:AB
ページ数:456ページ
定価:16000円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ