出版社を探す

琵琶湖周辺の山を歩く

著:長宗 清司

紙版

内容紹介

滋賀県を中心に未開の尾根や里山に足を踏み入れて、昔ながらの風情が残る低山に挑んだ記録。日本百名山にも選ばれない、標高1000メートルに満たない里山の新しいルートを開拓し、自然と歴史を探訪する。写真と地図を交え、全63コースを紹介。

目次

はじめに
■北西部
1 轆轤山
2 布袋岳から628㍍峰
3 行者山から駒ヶ岳へ
4 三尾山
5 近江坂(大御影山)
6 滝谷山
7 湖北武奈ヶ嶽(武神嶽)本峰
8 湖北武奈ヶ嶽(武神嶽)南稜
9 二の谷山北稜
10 赤岩岳から水坂峠
11 荒谷山地(縄手)と大俵山
■西 部
12 朝日山(葛籠尾崎)
13 東山(海津)
14 万路越北尾根
15 焼谷山(前山)ほか
16 山崎山
17 原山峠から白石平
18 笹ヶ峰・稲山
19 ビラデスト今津〜原山峠
20 大明谷の頭
21 百瀬川上流から青蓮山
22 阿弥陀山と継体天皇遺跡めぐり
23 大師山・清水山城跡
24 深坂から山門水源の森
■北東部
25・26 倉坂峠と玄蕃尾城跡
27 天神山から文室山
28 神明山
29 余呉湖西尾根
30 西野水道と山本山
31 左弥山(上鑓山)
32 南洞山
33 山田山
34 弥高山
35 笹尾山から相川山
36 城山・岩倉山・松明山
37 三島池と横山
38 臥竜丘陵縦走とかぶと山
■東 部
39 松尾山から柏原宿へ
40 鎌刃城跡とその周辺
41 史跡・太尾山城跡と南尾根
42 三国岳(北鈴鹿)
43 北岳(サクラグチ)
44 ベンケイ
45 能登ヶ峰
46 芹川ダムと鞍掛山
47 高取山(たかぴーの森)
48 長光寺山(瓶割山)巌蔵山ほか
49 繖山から猪子山
50 安土山北尾根
51 白王山からの笠縫山縦走
52 鶴翼山(八幡山)北尾根
■南 部
53 旗山・烏山(小平山)
54 小川城山
55 堀切谷の山(突谷の頭)
56 大石山
■若狭・嶺南
57 点標:追分からインディアン平原へ
58 小河口から夕暮山
59 新疋田から岩籠山
60 三内山・天筒山
61 池河内湿原と長野尾峠
62 橋立山から文殊山
63 三方五湖周辺の三角点巡り
■コラム
やめられない低山・やぶ山歩き
近江の分水嶺を歩いて思う
藪が私を育ててくれた
源流、山村痕跡を探る
おわりに

著者略歴

著:長宗 清司
1935年(昭和10年1月) 京都市下京区に生まれる。
1974年(昭和49年7月) はじめての山(富士山)に登る。
1974年(昭和49年9月) 京都趣味登山会 入会。
1981年(昭和56年10月) びわ湖シリーズ スタート。
1985年(昭和60年4月) 執筆活動 開始。
1994年(平成6年4月) 湖周山遊会 創設。
1995年(平成7年4月) びわ湖里山シリーズ スタート。
2001年(平成13年3月)〜2011年(平成23年1月)
新ハイキング関西にガイド記事60回掲載。
著書  『私たちの部屋』(共著)日本随筆家協会刊
    『琵琶湖周辺の山』ナカニシヤ出版刊
    『京都滋賀近郊の山を歩く』(共著)京都新聞社刊
    『うり坊の足音1〜4』(自費出版)
    『京都滋賀ふるさとの山103』(共著)京都趣味登山会刊
    『筑波山と私』(公募共著)STEP刊
所属  京都趣味登山会 委員
    湖周山遊会 主宰代表
   …

ISBN:9784883255085
出版社:サンライズ出版
判型:A5
ページ数:224ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2013年04月
発売日:2013年04月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WTL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:WTR
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:1FPJ