出版社を探す

Fine Wineシリーズ

ブルゴーニュ

コート・ドールの区画畑に息づく繊細な個性と生産者たちの熱情

著:ビル・ナンソン
監:麹谷 宏
訳:乙須 敏紀

紙版

内容紹介

コート・ドールの区画畑(クリマ)に息づく繊細な個性と生産者たちの熱情

世界的なワイン誌『FINE WINE』の編集チームが手掛ける、珠玉のワインシリーズ第5弾。ブルゴーニュワインは、その控えめな生産量からは計りしれない奥ゆきを持っている。著者ビル・ナンソンは、ブルゴーニュの地理的・歴史的変遷を語り、各々の区画畑(クリマ)で極上のワインを生み出すつくり手の素顔と哲学に迫る。歴史・文化・市場といったブルゴーニュの概要から、格付け、1982~2009年のヴィンテージ、極上ワイン100選など、読み応えある情報も凝縮。全世界のワイン愛好家の心をしっかりと捉え続け、80年代の沈滞した眠りから覚めたブルゴーニュの葡萄畑の過去と現代を描き出す。

目次

監修者序文 麹谷 宏/序文 ヒュー・ジョンソン/まえがき
序 説
1 地形と地質: コート・ドール
2 歴史・文化・市場: 聖職者から評論家まで
3 格付けと階層構造: グラン・クリュからグラン・オルディネールまで
4 葡萄品種: 2 大品種の力
5 葡萄栽培: 原点への回帰
6 ワインづくり: エルヴァージュの芸術
7 ワインを愉しむ:準備がすべて
最上のつくり手と彼らのワイン
8 コート・ド・ニュイ
9 コート・ド・ボーヌ
ワインを味わう
10 上位10 選×10 一覧表
用語解説/参考図書/索引

著者略歴

著:ビル・ナンソン
本職は化学者で、ワイン業界とは何のつながりもない。15 年以上も前から頻繁にブルゴーニュを訪れ、ヴィンテージを吟味し評価している。ホームページに掲載しているブルゴーニュ・レポートは、誰にもこびない独自の明快なコメントで、世界中のワイン愛好者が更新を楽しみにしている。
監:麹谷 宏
ブルゴーニュワイン騎士団、日本理事。ブルゴーニュ「シュヴァリエ」、シャンパーニュ「オフィシエ」、ボルドー「コマンドリー」を受称したのち、2000年フランス政府より「農事功労章シュヴァリエ勲章」を受勲する。グラフィックデザイナーとして「無印良品」の企画などを手がける一方、俳句や茶の湯など日本の文化とワインを結ぶ独自の組織活動が注目されている。NPO「日本ワインを愛する会」理事としても活躍。
訳:乙須 敏紀
九州大学文学部哲学科卒業。訳書に『FINE WINE シャンパン』共訳書に『死ぬ前に飲むべき1001ワイン』『地図でみる図鑑 世界のワイン』(いずれも産調出版)など。

ISBN:9784882828402
出版社:ガイアブックス
判型:A5変
ページ数:320ページ
定価:3400円(本体)
発行年月日:2012年06月
発売日:2012年06月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TDCT