出版社を探す

理学療法士のための臨床測定ガイド

著:ジョン・フォックス
著:リチャード・デイ
総監修:高田 治実

紙版

内容紹介

理学療法士に不可欠な一般的かつさまざまな測定法を網羅したガイドブック。主要関節の角度測定、四肢囲の測定、主要筋群の徒手筋力テスト、脊椎測定、肺活量測定(呼吸機能)など、実務で用いられるさまざまな測定法をくわしく解説。図版を多用し、視覚的にもわかりやすい。また、各部位の解剖や評価観察チェックリストのほか、巻末に各種測定手段の信頼性および妥当性に関する試験の目的、方法および結果も収録。バインド式で開いたまま使える便利設計。

本書の特長
◆豊富な図と一段階ずつのわかりやすい説明
◆各部位の解剖を復習可能
◆同僚審査や学生の出来を評価しやすい観察チェックリスト
◆模擬患者の記録やそれ以外のメモを記録するための記入欄
◆バインド式で開いたまま置けてすぐに参照可能

目次

日本語版発刊によせて/序文/測定手段の信頼性と妥当性
第1章股関節
 解剖
  触知される骨標識点/靱帯/筋
 測定
  可動域/筋量/筋力:オックスフォード分類/脚長
第2章膝関節
 解剖
  触知される骨標識点/靱帯/筋
 測定
  可動域/関節囲/筋量/筋力:オックスフォード分類
第3章足関節
 解剖
  触知される骨標識点/靱帯/筋
 測定
  可動域/関節囲/脚囲/筋力:オックスフォード分類
第4章肩関節
 解剖
  触知される骨標識点/靱帯/筋
 測定
  可動域/腕囲/筋力:オックスフォード分類
第5章 肘関節
 解剖
  触知される骨標識点/靱帯/筋
 測定
  可動域/関節囲/筋力:オックスフォード分類
第6章 手関節/手根間関節
 解剖
  触知される骨標識点/靱帯/筋
 測定
  可動域/筋力:オックスフォード分類/関節囲/握力
第7章 手
 解剖
  触知される骨標識点/靱帯/筋
 測定
  可動域─母指の中手指節関節/可動域─母指の指節間関節/可動域─指の中手指骨関節/可動域─指の近位指節間関節/可動域─指の遠位指節間関節
第8章 脊柱
 解剖
  靱帯/筋/触知される骨標識点
 測定
  可動域
第9章 呼吸器
 解剖
  触知される骨標識点/筋/胸郭の関節
 測定
  胸郭拡張/呼吸機能
付録1
 疼痛の視覚的アナログ尺度
付録2
 理学療法における測定器具の信頼性と
 妥当性を評価する研究の要約
索引

著者略歴

著:ジョン・フォックス
カーディフ大学保健医療学部准教授、イギリス、カーディフ
著:リチャード・デイ
カーディフ大学保健医療学部准教授、イギリス、カーディフ
総監修:高田 治実
帝京科学大学医療科学部東京理学療法学科教授。専門分野は、補装具学、切断の理学療法学、徒手療法運動療法学、運動療法の阻害因子に対する即時的治療法の研究。著書に『マイオチューニングアプローチ入門』(協同医書出版社)、監修書に『最新カラーリングブック 筋骨格系の解剖学』『ヘルスケア臨床現場におけるクリニカルマッサージ』(いずれも産調出版)がある。

ISBN:9784882827917
出版社:ガイアブックス
判型:B5変
ページ数:272ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2011年03月
発売日:2011年03月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ