出版社を探す

テキスタイルパターンの謎を知る

著:クライブ・エドワーズ
訳:桑平 幸子

紙版

内容紹介

豊富な図版からテーマやモチーフを探求して布地模様の用途を知る手引書。580点の美しいカラー図版を模様別に収録し、それぞれ素材や国名、年代、詳細を明記している。テキスタイルにおける装飾模様を鑑賞する芸術的かつ実践的な入門書としても最適。テキスタイルパターンを見るときの手がかりをはじめ、素材や技法、用途などでみる模様の働きについても解説。

◎古代から現代のデザインにおける模様の特徴やモチーフの探求
◎モチーフや様式から模様を特定しやすいテーマ別の構成
◎わかりやすい解説文と580点もの美しい図版

目次

序章
 手がかりを探す

模様の働き
 イントロダクション/技法:機織り、捺染、タペストリー、刺しゅう、レース編み、絨毯織り、染色/素材:糸/要素:色彩、モチーフ/用途:衣装、家具、特殊な分野

自然界
 イントロダクション/葉/木、木:特殊な種類/果物/野の花と野草/生命の木

植物
 イントロダクション/総柄模様/かご/花束/地模様に描かれた花模様/花輪とリボン/チンツ(インド更紗)/自然主義/ヴィクトリア朝の象徴主義/図案化したデザイン

動物
 イントロダクション/昆虫/蝶/海の生物/鳥/鶴とガチョウ/孔雀/馬/象/神話の模様

図案化したデザイン
 イントロダクション/反曲線/形式的なデザイン/小柄な繰り返し模様/大柄な繰り返し模様/ボテ/ペーズリー柄/円形紋章と円花飾り/東洋の絨毯/着物

幾何学模様
 イントロダクション/ジグザグ模様/正方形/多角形/菱形/格子柄(トレリス)/波模様/円形/目の錯覚を利用した模様

抽象的なデザイン
 イントロダクション/パッチワーク/絵画的なデザイン/らせん模様/アール・デコ様式/ナヴァホ族のデザイン/アメリカ先住民のデザイン/英国博覧会/サイケデリックなデザイン/現代デザイン

物品のデザイン
 イントロダクション/書道と文字/家庭用品/機械と道具/おもちゃ/建築物のデザイン/庭/建築物のデザイン/空と宇宙の旅

格子柄と縞模様
 イントロダクション/単純な縞模様/コンビネーション/チェック柄/斜子織りとラティス柄/タータン/格子柄の枠組み/格子柄とツイード/モダンな模様

人物画
 イントロダクション/宗教的なデザイン/神話の模様/牧歌的な模様/風景画/円形紋章/トワール/レース/人物画

対話型のデザイン
 イントロダクション/スポーツの模様/絵画的な場面/狩りの場面/世界中の神話/地図の模様/トワールのなかの人物画/風景画/紋章/世界中の模様

用語解説
索引

著者略歴

著:クライブ・エドワーズ
ロイヤル・カレッジ・オブ・アートと、ヴィクトリア&アルバート美術館でデザインの歴史を学び、ラフバラ大学の芸術&デザインの歴史学科で教授を務める。彼の著書には家具用布地の研究書があり、家具、インテリア、建築、家庭用家具に関する定期刊行物へも多数寄稿している。著書に、『Encyclopedia of Furnishing Textiles』『Soft Furnishings and Floor Coverings』がある。
訳:桑平 幸子
京都女子大学短期大学部文科英語専攻卒業。訳書に『チルドレンズヨーガ』『木工技術シリーズ-接ぎ手』(いずれも産調出版)など。

ISBN:9784882827344
出版社:ガイアブックス
判型:B6変
ページ数:256ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2010年06月
発売日:2010年06月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFBV