出版社を探す

額田王は生きていた

著:草壁 焔太

紙版

内容紹介

『万葉集』関連で「令和」最初の新刊本!
原万葉集・近江朝の謎を解く、新発見の作品で、歴史が変わる。
万葉集巻第十三の作者不詳の歌に額田王作品16首が隠れていた!
歴史、万葉集ファンにおくる、新たな視点での解明をご覧あれ!

〇万葉集巻第13は額田ファミリー中心の巻だった
〇額田と天智の恋が日本文化の起点だった
〇吹黄刀自は額田・鏡王女姉妹の母だった
〇母・吹黄のパワフルな作品4首も新発見!
〇最後の絶対君主、天智天皇の顔が見えてくる

目次

第一章 永遠の恋
第二章 われは言挙げす
第三章 小鈴もゆらに
第四章 額田ファミリー
第五章 額田王年代記
    額田王作品年表
第六章 天智はどんな人物だったか
第七章 額田王から人麻呂へ
    主要な参考文献
    人間関係図
あとがき

著者略歴

著:草壁 焔太
1938年旧満州大連市生まれ。
1957年(19歳)五行歌創始。
 東京大学文学部西洋哲学科卒。
1994年五行歌の会創立。同人誌『五行歌』創刊。
五行歌の会主宰。
著書は、詩集や「石川啄木─天才の自己形成」など文学評論、翻訳など多数。
五行歌集は『穴のあいた麦わら帽子』『心の果て』『川の音がかすかにする』『海山』
五行歌論書は『飛鳥の断崖-五行歌の発見』『もの思いの論─五行歌を形作ったもの』『五行歌-誰の心にも名作がある』など。

ISBN:9784882081630
出版社:市井社
判型:4-6
ページ数:232ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2019年05月
発売日:2019年05月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ