出版社を探す

ポーと日本

その受容の歴史

著:宮永 孝

紙版

内容紹介

 ミステリーの元祖エドガー・アラン・ポー(1809〜1849)は、夏目漱石、森鴎外、谷崎潤一郎、平塚らいてう、江戸川乱歩、小林秀雄ら日本の作家・知識人に多大な影響を与えた。その影響の驚くべき内容を克明に辿った貴重な受容史!ポーの「モルグ街の殺人事件」によってミステリー小説は始まるといわれ、「黄金虫」、「黒猫」、「盗まれた手紙」、「アッシャー家の崩壊」と、この分野の原型となる作品を彼はほとんど書き上げている。また「大鴉」よって現代詩に多大な影響を与えた詩人としても世界的に有名である。明治20年の『黒猫』の初の翻訳から最近作の『マラルメの「大鴉」が生まれるまで』の翻訳書、研究書などを踏査した初の受容史。他に「世界文学におけるポー」、ポーの足跡を訪ねた「ポー紀行」、110頁にわたる詳細な書誌を付す。

ISBN:9784882026488
出版社:彩流社
判型:A5
ページ数:720ページ
定価:9000円(本体)
発行年月日:2000年05月
発売日:2000年05月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB