出版社を探す

現代アメリカ文学叢書 7

口に出せない習慣,不自然な行為

著:バーセルミ,D.(ドナルド)
訳:山崎 勉
訳:邦高 忠二

紙版

内容紹介

〈戦争〉を隠れたキーワードに、時代を取り巻く苦しみ・悲哀・残虐、それらと背中あわせのはかない希望・憧憬・期待の断片をコラージュ。セピア色に街を包む夕暮れの様に、とらえ所のない不安の世界への、バーセルミからの招待状…。

著者略歴

訳:山崎 勉
1927年、福井県に生れる。東京大学文学部卒業。現在、専修大学文学部教授。著訳書等に『武器をとる作家たち―スペイン市民戦争と六人の作家』(F.R.ベンソン著、大西 洋三・山崎勉訳、紀伊国屋書店、1971年)、『セルビアの白鷲 文学のおくりもの 4』(ロレンス・ダレル著、山崎 勉訳、晶文社、1971年)、『逃げるが勝ち 文学のおくりもの 26』(ロレンス・ダレル著、山崎 勉・中村 邦生訳、晶文社、1980年)、『荒野の羊飼い 心の児童文学館シリーズ 8』(アン・ノーラン・クラーク著、山崎 勉訳、ぬぷん児童図書出版、1980年)、『アフリカ-文学的イメージ』(マーティン・タッカー著、山崎 勉訳、彩流社、1992年)、『口に出せない習慣、不自然な行為 現代アメリカ文学叢書 7』(ドナルド・バーセルミ著、山崎 勉・邦高 忠二訳、彩流社、1994年・旧版 サンリオSF文庫、1979年)、『罪深き愉しみ 現代アメリカ文学叢書 8』(ドナルド・バーセルミ著、山崎 勉・中村 邦生訳、彩流社、1995年・旧版 サンリオSF文庫、1981年)、『哀しみ  現代アメリカ文学叢書 11』(ドナルド・バーセル…
訳:邦高 忠二
1926年、広島県に生れる。東京大学文学部卒業。現在、明治大学商学部教授。訳書等に『戦争の嵐 1~5 ハヤカワ文庫 NV』(ハーマン・ウォーク著、邦高 忠二訳、早川書房、1983年・2000年)、『短かい金曜日』(アイザック B.シンガー著、邦高 忠二訳、晶文社、1971年)、『緑色革命 ハヤカワ文庫 NF 90』(チャールズ A.ライク著、邦高 忠二訳、 早川書房、1983年)、『愛のイエントル』(アイザック B.シンガー著、邦高 忠二訳、晶文社、1984年)、『野うさぎ 岩波現代選書 97』(R.バーコヴィチ著、邦高 忠二訳、岩波書店、1984年)、『口に出せない習慣、不自然な行為 現代アメリカ文学叢書 7』(ドナルド・バーセルミ著、山崎 勉・邦高 忠二訳、彩流社 、1994年)、『なぜぼくらはヴェトナムへ行くのか 新装版』(ノーマン・メイラー著、邦高 忠二訳、早川書房、1995年)、『アメリカ合衆国とユダヤ人の出会い ユダヤ・イディッシュ基本叢書 1』(ラビ・リー J.レヴィンジャー著、邦高 忠二・稲田 武彦訳、創樹社、1997年)、『ラグタイム ハヤカワ文庫 NV』(E.L.…

ISBN:9784882022985
出版社:彩流社
判型:4-6
ページ数:222ページ
定価:1942円(本体)
発行年月日:1994年