出版社を探す

直熱3極管 book チョクネツサンキョクカンブック

紙版

内容紹介

「直熱3極管」は、20世紀初頭に開発された増幅器の原点といえる真空管です。その音はスピードと透明感に溢れた無二の魅力を持ち、現在も多くの管種と銘柄が生産されて、直熱3極管は真空管アンプの出力管の主役であり続けています。著名な845/211や2A3のほか、味わい深く浸透力に富む音を聴かせる3極管の魅力は尽きません。本書は既刊の『300B book』、『EL34/KT88 book』に続く『管球王国』別冊として、直熱3極管の奥深い魅力を掘り下げます。
巻頭カラーでは、最新アンプの魅力を最大限に伝える「カラーグラフィック」を掲載します。本文では新規原稿と、創刊以来26年に及ぶ『管球王国』の記事を集大成し、直熱3極管の魅力を解き明かす真空管ファン必携の1冊です。音の聴き比べはもちろん、その歴史と構造、直熱3極管採用アンプの魅力を徹底紹介します。

目次

●素晴らしき直熱3極管の世界「カラーグラフィックで魅せる最新アンプ」(新規記事)
●211/845、2A3など主要直熱管の聴き比べと真空管の研究記事(再録記事)
●私と直熱3極管との出会い(新規記事)
●熟練の設計者、研究家が語る魅力の源泉(新規記事)
[以下、再録記事]
●直熱3極管アンプの世界
「大型直熱管パワーアンプの瑞々しく豊潤な世界」
 =211/845アンプの試聴記
「直熱管パワーアンプの鮮やかで深遠な世界」
 =211/845、2A3、45、VT25、300B、PX25など直熱管アンプの試聴記
●直熱3極管の歴史と聴き比べ
「歴代・名出力管列伝/歴代名出力管の定格一覧」
「世界初! 歴代・名直熱3極管の音質比較テスト」
「WE/RCA/GE/STC/TELEFUNKEN……大型直熱3極管の聴き比べ」
「2A3大研究/現行・ヴィンテージ管の音質比較テスト」
「211/845、212の歴史と構造=100年前の航空送信機用が原点」
●直熱3極管アンプクラフトと真空管の基本
「管球アンプ・キットを〈組む〉愉しみ=製作手順の詳細解説」
「入門 真空管増幅器交遊術=管球アンプベーシックセミナー」
「マイ・ハンディクラフト=2A3パワーアンプ/50パワーアンプの製作」

ISBN:9784880734798
出版社:ステレオサウンド
判型:B5
定価:3000円(本体)
発行年月日:2022年05月
発売日:2022年05月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KN
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:TJK