出版社を探す

Urp Gcoe Document 12

社会的包摂と舞台表現

著:大阪市立大学都市研究プラザ

紙版

目次

1はじめに 佐々木雅幸
2概要
  
3公演 
マルガサリ
 ガムラン・クリスタル マルガサリという妄想のなかで 本間直樹
 釜ヶ崎ダンサーズ誕生の日記  佐久間新
仮面劇
 普遍的演劇としてのコンメディア・デッラルテ
 釜ヶ崎にやってきたコンメディア・デッラルテ 岡本マサヒロ
 仮面劇・ダンス 出演者感想文
 パッション!釜ヶ崎と海外の社会包摂系アーティストのであい 上田假奈代
 海外のアーティストによる釜ヶ崎ワークショップ/ふたつの事例 上田假奈代
4シンポジウム録
5論考
 イタリアにおける社会的排除/包摂とホームレス 北川眞也
 アート&アクセス研究会第3 回シンポジウム・公演からみたコミュニティアートのマネジメント 高島知佐子
6おわりに 中川真

著者略歴

著:大阪市立大学都市研究プラザ
都市研究において実績のある大阪市立大が国内外に設けたサテライト施設(プラザ)を中心にまちづくりを考える、まったく新しいタイプの研究施設。現場での人のつながりを重視し、また毎年世界の第一線で活躍する都市研究者や政策家を招き国際シンポジウムを開催することで「プラザ」を中心としたネットワークをつくりだす都市研究の国際拠点組織です。

ISBN:9784880652887
出版社:大阪市立大学都市研究プラザ
判型:A4
ページ数:64ページ
定価:2700円(本体)
発行年月日:2012年05月
発売日:2012年05月10日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:AT