出版社を探す

ちいさい・おおきい・よわい・つよい 124

「痛み」の医学 こども編

他著:内田 良子
他著:熊谷 晋一郎
他著:山口 和彦

紙版

内容紹介

「痛み」の医学 こども編

1 おうちで確認できること、ケアのしかた 山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)
頭痛/腹痛/胸の痛み/くり返す腹痛や足の痛み(くり返し病)/赤ちゃんが「痛そう」なとき
読者の声 わが家の「おまじない」
2 こどもの話をちゃんと聞くためのヒント 内田良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)
3 痛みってなんだ? 山口和彦(脳神経科学者)
4 長びく痛みとつきあうなかで見つけたこと 熊谷晋一郎(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)
Chio通信(連載ページ)

目次

02 〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉(ち・お)ってなんだ?
山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)

「痛み」の医学 こども編

1 おうちで確認できること、ケアのしかた 山田 真(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)
23 頭痛
31 腹痛
36 胸の痛み
38 くり返す腹痛や足の痛み(くり返し病)
43 赤ちゃんが「痛そう」なとき

46 読者の声 わが家の「おまじない」

48 2 こどもの話をちゃんと聞くためのヒント 内田良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)

62 コラム 不安からくる痛みに最高の「おまじない」は?

68 3 痛みってなんだ? 山口和彦(脳神経科学者)

88 4 長びく痛みとつきあうなかで見つけたこと 熊谷晋一郎(小児科医/〈ち・お〉編集協力人)

112 コラム 七秒間に脳は計算する

Chio通信
125 こどもとつくってあそぼう! とりとちょうちょの かげえ
127 けんさくするまえに いしかわさんに きいてみよう 連載⑨ Q どうして、おばけは こわいんですか。あったことないのに。 いしかわのりひこ(児童精神神経科医/〈ち・お〉編集協力人)
130 こどもに語るちいさな昔話 夕立をふらせたおじいさん
135 子育てに、昔話があったなら 連載③ なまの声で、何回でもくり返して 小澤俊夫(口承文芸学者)
140 リレーエッセイ 小児科医・毛利子来がのこしたもの 第5回 出会いは四〇年前? 北村美佳(元定時制高校養護教員/〈ち・お〉編集協力人))
145 「権利などないのがよい」 桜井智恵子(教育社会学者/〈ち・お〉編集協力人)
146 リレーエッセイ 家族のかたち 第9回 もはや、どっしりとした城ではないから 藤原辰史(農業史研究者)
151 おかあさんは行く 逃れて、ひらいて、助けられて 連載⑨ 誕生日、こどもは「家がほしい」といった 永野三智(水俣病センター相思社常務理事)
157 何がおもしろうて読むか書くか 連載⑨ 遺したものを記録する 立岩真也(社会学者)
163 フクシマからぼくが学んだこと 連載㉛ チェルノブイリ事故(その6) 山田 真(「子どもたちを放射能から守る全国小児科医ネットワーク」代表/〈ち・お〉編集協力人)
168 新・幼い子のこころとくらし 連載⑨ こどもの友だちが家にあがりこむ内田良子(心理カウンセラー/〈ち・お〉編集協力人)
173 86歳、洋子さんの「いただきます」 連載⑨ 野菜が醸しだす旨みがふくよかな一品「野菜と鶏むね肉のクリーム煮こみ」 富山洋子(日本消費者連盟顧問/〈ち・お〉編集協力人)

177 近刊予告
178 募集します!
180 創刊のことば
182 〔アピール〕原発のない日本を
184 〈ち・お〉&〈お・は〉を読む会リスト
186 〈ち・お〉バックナンバー常備店
188 編集後記
189 〈ちいさい・おおきい・よわい・つよい〉新編集人より―編集方針
190 こんにちは、〈ち・お〉編集協力人です
192 インフォメーション ジャパンマシニスト各種お問いあわせ先

ISBN:9784880499246
出版社:ジャパンマシニスト社
判型:4-6
ページ数:190ページ
価格:1600円(本体)
発行年月日:2019年07月
発売日:2019年07月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MJ