出版社を探す

どうなる!? 高齢者の医療制度

紙版

内容紹介

この本は「後期高齢者医療制度って、いったい何なんだろう」という疑問に答えるとともに、制度が発足してから明らかになった矛盾点や仰天するような「安楽死のススメ」とも言える「終末期医療」についてふれています。

目次

目次
第1章 後期高齢者医療制度のココがいけません!
8

こんな医療制度で老後はどうなるのでしょう 保坂展人

16

七五歳で線引き

18

「保険料は大きく変わらない」なんてウソ!

20

保険証が届かない・わかりにくい・保険料の誤徴収

22

急ぎ過ぎた制度の導入

24

低年金者への不公平

26

事務を担当しているのは誰だ!?

28

ああ、なにもかも読み違え!

30

保険料徴収システムに三六六億円!!

32

重度障害者は六五歳から後期高齢者?

34

現役会社員や事業主も保険料倍増?

36

人間ドック補助も廃止?

38

保険料が県によって大きく違う

40

格差解消のウソとカラクリ!

42

実態をつかんでいない厚生労働省

44

後期高齢者の入院は九〇日まで?

46

突然の年金からの天引き!

48

「メタボ健診」で支援金増減!


第2章 新「国民皆保険」で支えあう老後を
◆講演  「格差社会と後期高齢者医療制度」より
  阿部とも子
52

知らない「ふふふ」の福田さん

54

死んでもらうための制度

56

月に六〇〇〇円の「かかりつけ医」

58

限定的な治療しかできない

60

反発を恐れて「一年凍結」

63

高齢者の「たらい回し」

64

在宅での孤独死が増える!?

67

金か死かの在宅医療

70

「老人保健制度」と「姥捨て山村制度」

75

利用される健康志向


◆阿部とも子さんとの対談の前に 保坂展人

◆対談  「医療や教育にもっとお金をかけていい」
 阿部とも子&保坂展人
86

厚生労働省には感謝の声が??

90

七四歳までの? 扶養家族

91

老人福祉法の精神は捨てられた

94

小泉さんが仕掛けた時限爆弾

96

「国民皆保険」の見直しを

99

「延命やめますか」に二〇〇〇円

101

もう道路はいいじゃないですか





資料 あなたは亡国論派? 立国論派?
/高齢者をめぐる医療保険制度の動き

おわりに     阿部とも子

ISBN:9784880491837
出版社:ジャパンマシニスト社
判型:A5
ページ数:112ページ
定価:740円(本体)
発行年月日:2008年06月
発売日:2008年06月13日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN