出版社を探す

小児科へ行く前に

こどもの症状の見分け方

著:ジョン・ガーウッド
著:アマンダ・ベネット
監:山田 真

紙版

内容紹介

読むと不安がつのる医学書が多いなかで、この本は日常的で子どもがかかりやすい病気や症状についてていねいに書かれています。熱・せき・嘔吐など、子どもの気になる12の症状を中心に、各章ごとに「チェックリスト」を設け、「6ヶ月未満の乳児について」「保育園・幼稚園に通う判断」は別頁で説明。さらに母親の質問に医者が答えるページで内容を補足する。一家に一冊必備のお役立ち本です。出産のお祝いにもピッタリ。

目次

はじめに

PART 1 熱
熱とは何か
熱性けいれん
恐れられている二つの病気
「行動」がいちばんの指標
治療
よくある熱の原因
こんな症状は要注意
熱射病
長く続く微熱

PART 2 便秘
六カ月未満の赤ちゃん
六カ月以上の子ども
治療

PART 3 せき
冬のせき
治療
呼吸の木
呼吸の木のてっぺん

著者略歴

著:ジョン・ガーウッド
マウントサイナイ医科大学小児科学助教授。マウントサイナイ医療センター発達医学医長。メリーランド州とニューヨーク市で開業医として20年以上の診療歴がある。
著:アマンダ・ベネット
米国のノンフィクションライター。『ウォールストリート・ジャーナル』に寄稿している。一児の母親。
監:山田 真
八王子中央診療所所長。東京大学医学部卒。専門は小児科学。「障害児を普通学校へ全国連絡会」世話人。
『ちいさい・おおきい・よわい・つよい』編集代表。著書『はじめてであう小児科の本』(福音館書店)、『子育て みんな好きなようにやればいい』(太郎次郎社)、『子育て・楽天主義』(講談社)ほか多数。

ISBN:9784880491219
出版社:ジャパンマシニスト社
判型:A5
ページ数:300ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2000年05月
発売日:2000年05月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VF