出版社を探す

データベースで読み解く自治体財政

地方財政状況調査DBの活用

著:武田 公子

紙版

内容紹介

総務省がウェブサイトで公開する「地方財政状況調査個別データ】などのエクセルファイルをダウンロードして分析する。その手順、活用の仕方を、図版を駆使して分かりやすく解説する。

目次

序章
図表・コラム一覧表

第1章 自治体財政の制度概要と全般的動向
1 地方財政の基本的な枠組み
 1 自治体財政の全体像
 2 主な歳入項目
 3 歳出
2 地方財政に関する全国的動向
 1 公共施設・インフラ整備をめぐる動向
  2 三位一体改革と地域間財政格差の拡大
  3 市町村合併とその財政的帰結
  4 地方財政健全化法の施行と財政リストラ
  5 大規模災害と復興

第2章 地方財政状況調査データベースの利用方法
1 地方財政状況調査データベースの所在と意味
2 地方財政状況調査DB利用の実際――歳入内訳の分析
3 データの整理
4 性質別経費の分析
5 目的別経費の分析
 1 レイアウト設定と07表~13表の接合
 2 目的別・普通建設事業費のシートに分ける
 3 普通建設事業費を除く目的別歳出を計算する
 4 データを整理する

第3章 グラフの読み取りとさらなる分析方法
1 グラフの作成
2 全国自治体に共通した動向
3 普通建設事業費の内訳とその財源
4 民生費と扶助費の関係
5 地方債の分析
6 積立金の動向
7 人件費と物件費の動向

第4章 一般会計と他会計との関係
1 財政健全化判断比率と財政状況資料集
2 繰出金の分析
3 国民健康保険会計の分析
4 公営企業会計への繰出の詳細を調べる――病院の例

第5章 合併自治体の財政分析
1 合併自治体の分析目的とデータのダウンロード
2 データ整理の手順
 1 自治体別のシートを作る
 2 各自治体シートへのデータの移動
 3 合併前自治体データの合算
 4 データの整理
 5 性質別経費
3 歳入グラフの読み取り
4 歳出グラフの読み取りと詳細データ
5 地方債の分析

第6章 被災自治体の財政分析
1 国による財政措置
2 復旧・復興事業分歳入の分析
3 歳出の分析
4 災害復旧事業と普通建設事業
5 復旧・復興事業費を除く歳出の状況

あとがき

著者略歴

著:武田 公子
金沢大学経済学経営学系教授

ISBN:9784880376783
出版社:自治体研究社
判型:B5
ページ数:94ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2018年03月
発売日:2018年04月06日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KFFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JPR