出版社を探す

上達シリーズ 1

モダン・カンポウ上達チェックリスト

著:新見 正則

紙版

内容紹介

漢方を始めてみたい使いこなしたい臨床医のためにこれまでのモダン・カンポウシリーズを総ざらいした暗記・復習用問題集が登場しました! 初心者の方には学び始めの記憶の整理用に、漢方好きの方には知識の定着の確認用に最適です。著者らがタッグを組んだ第1弾「スーパー★ジェネラリストに必要なモダン・カンポウ」もぜひ

序文より抜粋
◆上達の法則
物事が上達するには、たくさんのステップがある。徐々に徐々に同じ速度で進歩するかというとそうではない。ある時違う見方、違う感覚を得ることでステップアップするのだと思っている。(中略)
どんなに勉強しても、どんなに名医でも、その処方が良いか悪いかは患者にしかわからない。西洋医学では患者がなにを言っても診断根拠がしっかりしていれば、患者の意見をほぼ無視しても正しいと思われる治療法が存在する。しかし、漢方では常に患者が治ること、患者の訴えの改善が得られることが最良の処方なのである。
◆この本の使い方
漢方を使い出すと、自分の専門以外の領域からも相談される。また、西洋医学のいろいろな領域で治らない患者さんが来院する。そんな時に、今までに施された治療が妥当なものかを知っていることも大切である。そんな場面でも役立つように、まず冒頭に西洋医学的なジェネラル雑学を並べた。西洋医であるわれわれは西洋医学的知識をある程度知った上で漢方を使用すべきと思っている。ここは共同執筆者である樫尾先生にほとんどを任せてある。実際の臨床にすぐに役立つように、医薬品名は商品名を最初に、そして一般名を次に並べるようにお願いした。そして、西洋医学的なおもしろ雑学からは僕がほぼ執筆している。西洋医学的雑学も知っているといろいろな患者さんに相対する時に結構役に立つ。おもしろ雑学も是非楽しんで頂きたい。そして、この本を読む時に特別な順番はない。興味があるところから読んで頂いて結構だ。そして暗記なり、理解のためのチェックリストとして利用してほしい。最後に傷寒論の条文チェックリストもある程度並べておいた。傷寒論をすでに読んでいる方は、腕試しにトライすればいいし、読んでいない方は、こんなことが書いてあるのかと興味本位でちらっと見ていただくだけで十分だ。この本がみなさんの記憶の整理に、また今までのモダン・カンポウのまとめになれば幸いである。
2016年3月
新見正則

目次

はじめに 3
本書の特徴・使い方 11

◆西洋医学編
漢方を使う上で必要な西洋医学の知識700 13
ジェネラル雑学 14
おもしろ雑学 28

◆モダン・カンポウ編
準備 43
①必須 漢方薬128処方 44
②演習 漢方薬の名前 48
③演習 漢方薬の番号と名前 54
④腕試し 漢方薬の番号 59
⑤腕試し 漢方薬名並べ替え 64
初級 65
①必修 フローチャート漢方薬治療 66
②必修 鉄則モダン・カンポウ 79
③必須 漢方薬の保険適用 92
④必須 漢方薬の安全性 95
⑤腕試し 漢方薬の名前 100
⑥腕試し 漢方薬の副作用 107
実践 117
①必修 漢方クリニカル・パール 118
②必修 モダン・カンポウと漢方理論 120
③必須 漢方の安全性 125
④必修 ピンポイント処方 127
⑤必修 高齢者の漢方処方 134
⑥必修 西洋薬と漢方薬の併用 136
中級 139
①必須 生薬の作用 140
②必須 漢方理論と用語 142
③必須 15分類 146
④腕試し 生薬と漢方薬 149
上級 161
①必須 生薬と日本薬局方 162
②腕試し 漢方理論Ⅰ 174
③腕試し 漢方薬の保険適用 177
④腕試し 漢方理論Ⅱ 179
⑤腕試し 西洋薬と漢方薬 182
⑥腕試し 構成生薬 185
おまけ 189
知っておきたい! カンポウの知識+α 190
古典漢方に挑戦! 194

あとがき 206
索引 208

ISBN:9784880028620
出版社:新興医学出版社
判型:A5
ページ数:212ページ
定価:3700円(本体)
発行年月日:2016年04月
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MQP