出版社を探す

精神科作業療法 研究のイロハ

エビデンスを探し 読みこなし 臨床研究に役立てるために

著:山下 瞳

紙版

内容紹介

「精神科作業療法の研究をしてみよう」と思い立ったとき、一体何から始めたらよいでしょうか。論文の読み方から、計画の立て方、研究方法、解析方法について、初心者向けにわかりやすく解説しました。簡便な調査方法をマスターして、難しいイメージで敬遠しがちな研究を日常の経験を反映できるようにしてみませんか?
本書では、精神科作業療法の海外文献についてもわかりやすく解説しています。
ぜひ、患者さんの治療や社会復帰につながるような臨床研究に踏み出していただきたいと思います。

目次

はじめに
第1章 精神科作業療法に関して簡単にできる研究の例

第2章 統計や研究の解説
 A t検定(ティー検定)
 B χ2検定(カイ二乗検定)
 C 分散分析
 D 相関と回帰
 E 無作為割り付け比較対照試験(RCT)
 F メタ解析
 G 治療効果発現必要症例数(Number Needed to Treat:NNT)
 H 過誤

第3章 精神科作業療法の海外文献
 A 運動
 B ヨガ
 C 芸術療法
 D 園芸療法
 E 作業療法
 F その他

第4章 音楽療法
 A 音楽療法とは
 B 音楽療法の歴史
 C 音楽療法の原理と期待される効果
 D 音楽療法の実際
 E 私たちの行った実践と研究について
 F 慢性統合失調症患者の抑うつ症状に対する集団音楽療法の効果
 G 作業療法における音楽活動と,音楽療法士による音楽療法の比較

第5章 精神疾患に関する最新の知識
 A 統合失調症の病態生理仮説
 B 統合失調症の治療
 C 統合失調症患者の就労支援
 D 従来型うつ病と新型うつ病
 E 双極スペクトラムと双極性うつ病
 F 双極性障害になりやすい気質
 G 双極性障害と生活習慣

おわりに
文献
索引

ISBN:9784880028446
出版社:新興医学出版社
判型:A5
ページ数:112ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2013年06月
発売日:2013年06月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MJ