出版社を探す

ぼくの自然観察記

タンポポのたんけん

著:おくやま ひさし

紙版

内容紹介

日本の春を代表する野の花タンポポ。タンポポの種類や花やタネの話にはじまり、花茎のふしぎな動き、輪切りにした根から芽が出る話など、実際に観察・実験したことが絵と写真でいっぱい紹介されています。友だちといっしょに調べてみれば、新しい発見があるかもしれません。

著者略歴

著:おくやま ひさし
画家・写真家・ナチュラリスト。
1937年、秋田県生まれ。幼少のころより自然に親しみ、自然のおもしろさを伝えることを生涯のテーマにしている。漫画家馬場のぼる氏に師事ののち、独学で写真撮影を学び、読み物、画集、写真集を発表。また、観察会などで子どもたちに自然の楽しみ方を指導している。
著書に、『草の根のたんけん』『机の上の植物園』『ロゼットのたんけん』『木の実のたんけん』(少年写真新聞社)、『学校のまわりの植物ずかん』『見わける!調べる! しぜんかんさつずかん』(ポプラ社)、『まいて観察!たね図鑑』(汐文社)ほか多数。

ISBN:9784879817631
出版社:少年写真新聞社
判型:B5
ページ数:48ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2022年10月
発売日:2022年10月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YBC
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:YNNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:PSTH