出版社を探す

このいろなあに はなといきもの

色覚バリアフリー絵本

著:中山 れいこ
監:伊藤 啓

紙版

内容紹介

私たちが見ている花や生きもの、身の回りの風景はどんな色? 身近な自然の「色見本」にもなる、色覚バリアフリーな絵本です。

著者略歴

著:中山 れいこ
博物画家、図鑑作家、環境教育アドバイザー、グラフィックデザイナー。東京で育ち、幼少のころより生物相の豊かな生態系を目の当たりにし、植物や昆虫に関心を持つ。1966年頃から書籍デザインを手がけ、雑誌などにも執筆する。著書に、『カメちゃんおいで手の鳴るほうへ』※共著(講談社)、『小学校低学年の食事<1・2年生>』※共著(ルック)、『いのちのかんさつ 1 アゲハ』※シリーズ6巻(少年写真新聞社)、『よくわかる生物多様性 1 未来につなごう身近ないのち』※シリーズ3巻(くろしお出版)ほか
監:伊藤 啓
東京大学分子細胞学研究所 脳神経回路研究分野 准教授(理学博士)、NPO法人カラーユニバーサルデザイン機構(CUDO)副理事長。1963年生まれ。東京大学大学院物理学専攻博士課程を修了後、ドイツ・マインツ大学客員研究員、科学技術振興事業団(現 科学技術振興機構)ERATO山元行動進化プロジェクト研究員、国立基礎生物学研究所を経て現職。「カラーユニバーサルデザイン」の概念を提唱し、駅の案内サインや電気製品の操作部、学校教科書、テレビの津波警報、気象庁の気象情報提供サイトなど、誰もが見やすいデザインや色使いになるよう、指導・助言をしている。

ISBN:9784879815156
出版社:少年写真新聞社
判型:B5
ページ数:48ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2015年04月
発売日:2015年04月21日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNPH