出版社を探す

わくわく楽しい幼児の絵画 2

著:舟井 賀世子

紙版

内容紹介

2~5歳児の絵画製作の実践書。活動時の配慮やポイントの他、絵から読み取る色や言葉の発達、利き手による表現の特徴など、保育者が知っておきたい絵の読み取りのポイントを詳しく解説した1冊。

目次

はじめに
もくじ
なぐり描きの意味
0歳児のなぐり描きの特徴
1歳児のなぐり描きの特徴
1歳児の空間認知

■2歳児
なぐり描きの特徴/イチゴがいっぱい
こいのぼり/バスに乗ってGO!
リュックを背負っておでかけ/ジャガイモがいっぱい!
はらぺこあおむし/パフェ食べたよ
かたつむりのお散歩/おこさまランチ
雨が降ってきた/ヨーヨー釣り
スイカ/おばけちゃん
プールで遊ぼう/おばけちゃんにプレゼント
ヒマワリが咲いたよ!/カニさんヨチヨチ
サツマイモ見~つけた/みんなのおうち
ドーナツ食べたよ/消防車がやってきた
クリの実ぼうや/バスに乗って保育園にGO!
プレゼントのなかは……/サンタさん
トナカイさん/てぶくろのなかに入れて
みんなのおうち/プリンアラモード
おにさん/じぶんのかお描けるようになったよ
2歳児のシール遊び

■3歳児
お花をいっぱい咲かせてね!
ダンゴムシ見~つけた
シャンプーしたよ
ぞうくんのあめふりさんぽ
てるてるぼうずいちまんこ
雨降り
ジャガイモ掘りしたよ
ヤギさん見たよ
かばくんのほかほかおふろ
スイカを食べたよ
プールで遊んだよ
たこたこおさんぽ
おじいさんと10ぴきのおばけ
ジャックとまめのき
おばけのどろんどろんとぴかぴかおばけ
シャボン玉したよ
せんたくかあちゃん
大玉転がししたよ
玉、いっぱい入れ!
ウシさん見たよ
うしさんおっぱいしぼりましょ
でっかいサツマイモ掘ったよ
クリの実ぼうやのお散歩
ゆっくりくまさん
あらいぐまとねずみたち
ダイコンを抜いたよ
やさいのおしゃべり
はだかのおうさま
おたまじゃくしの101ちゃん
おにぎりさんきょうだい
サンタクロースと50ぴきのトナカイ
コッコさんとバースデーケーキ
ないたあかおに
はなをくんくん

■4歳児
おやゆびひめ
イチゴがり
おしゃべりなたまごやき
はじめてのあかずきん
ふわふわくもパン
しずくのぼうけん
ちいさなきいろいかさ
虹の世界ってどんなところ?
でんでんでんしゃ
こんな家に住みたいな!
3びきのこぶた
おたまじゃくしの101ちゃん
あめあめあれれ
てるてるぼうずいちまんこ
おおきなおおきなにんじん
タマネギ掘りしたよ
ジャガイモ掘りしたよ
金魚すくい
プール遊び
おひさまのおうさま
ありとすいか
すいかのたね
花いっぱいになあれ
ありんこおみこし
トマトを育てたよ
旗体操したよ
玉入れしたよ
てんぐのうちわ
かぐやひめ
いもほりやま
さつまのおいも
ちょきちょきブロッコリーさん
かいわれざむらいとだいこんひめ
11ぴきのねこ
オニじゃないよおにぎりだよ
ザクロのなかは……
カボチャの世界
たぬきのおつきみ
とくべえとおへそ
つみきのいえ
ぼくのいえにけがはえて
もぐらのサンディ
まめくまくん
おたすけこびとたちの修理やさんは……
シロクマくつや

■5歳児
大きな桜の木の下で
こいのぼりじま
雨の日のお散歩
おたすけこびととピアノ&チェロの修理工場
ザリガニ釣りに行ったよ
10ぴきのかえる
カタツムリと鯨
ジャガイモ堀り
こんなプールで泳ぎたいなぁ!
えだまめきょうだい
てんにのぼったおけや
どろきょうりゅう
ハーメルンのふえふき
海遊館へ行ったよ
水族館へ行ったよ
にんじんばたけのパピプペポ
やさいのがっこう
やまのおなか
こころのやさしいかいじゅうくん
消防自動車がやってきたよ
てんぐのうちわ
まいごのまめのつる
ライオンとねずみ
どんぐりむらのどんぐりえん
ブドウマンション
サツマイモ掘り
いもいもほりほり
かぼちゃひこうせんぷっくらこ
つみきつんでもっとつんで
てんぐめし
おにとあんころもち
ネズミのゆうびんやさん
ググさんとあかいボタン
サンタさんのおうちは
ノアのはこぶね
マッチうりの少女
10ぴきのかえるのふゆごもり
ペンギンホテル

2~5歳児の子どもの表現から見える4つの技法
利き手によってこんなに違う―右利きと左利き―
色の概念の発達について
発達に凸凹のある子どもには
家庭環境による表現の違い
絵と言葉の発達について
奥付

ISBN:9784878951404
出版社:サクラクレパス出版部
判型:AB
ページ数:160ページ
定価:1900円(本体)
発行年月日:2023年08月
発売日:2023年08月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNL
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNG