出版社を探す

石川九楊の ほんとうに書がわかる九つの法則

著:石川 九楊

紙版

内容紹介

書に親しんだ 70年の経験が、石川メソッド「書通九則」としてコンパクトに集結。 九つの法則を知れば、目からウロコ、誰でもほんとうに書がわかるようになります! 絵よりも難解を思われがちな書の見方がよく理解できるようになります。ポイントとしては、①「うまいか、下手か」と考えない。②「なんと書いてあるのか」と考えない。③「絵画のようなものだ」と考えない。④「文学者の書は専門外の書だ」と考えない。
また、NHK第二カルチャーラジオ「芸術その魅力」にて同内容を放送します。(2019年7月〜9月、毎週水曜20時30分〜)

著者略歴

著:石川 九楊
書家。1945年福井県生まれ。京都大学法学部卒業。2017年「書だ!石川九楊展」(上野の森美術館」開催。「書の終焉」でサントリー学芸賞、「日本書史」で毎日出版文化賞、「近代書史」で大佛次郎賞を受賞。弊社から刊行の「石川九楊の書道入門」は8刷のロングセラー。

ISBN:9784875865667
出版社:芸術新聞社
判型:B5
ページ数:98ページ
定価:1300円(本体)
発行年月日:2019年07月
発売日:2019年07月05日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:WFU