出版社を探す

五つの言語時計

英語用法の5つのスタイルをめぐる言語学的な小旅行

著:マーティン・ジョース
訳:奥田 隆一

紙版

内容紹介

堅苦しい表現、くだけた表現などの英語表現を5つのスタイルに分類し、その用法の背後にある要素を社会言語学的に解明した、英語表現に関心のある人にとっての必読書を翻訳。本文の説明では比喩や皮肉などが多用されていたり、著者と教師ミス・フィディッチとの対話により話が展開したりするため、分かりやすい注釈をつけた。

目次

訳者まえがき

ハービンジャー版へのまえがき …アルバート・H・マークワート

Ⅰ 多すぎる時計
Ⅱ 時計はいくつ?
Ⅲ 形式ばらない時計とは
Ⅳ 情報を与える時計とは
Ⅴ 学び取る時計とは
Ⅵ 最高級のバター

訳者あとがき

著者略歴

著:マーティン・ジョース
アメリカの言語学者であり、ドイツ語の教授。アメリカ合衆国ウィスコンシン州生まれ。
電気工学の学士号を取得し、第二次世界大戦中、アメリカの信号保安局で暗号解析に従事しながら、言語学を応用。大戦後、修士課程に戻り言語学の道に進み、ドイツ語の学位を取得。
その後、ウィスコンシン大学のドイツ語教授となり、最終的にはドイツ語学部の学部長に就任。その後、アルバータ大学、エディンバラ大学、ベオグラード大学の客員教授を歴任。主な著書としては、以下のものが有名。

 •1958. Readings in Linguistics: The Development of Descriptive Linguistics in
America since 1925.(editor)Washington: ACLS.
 •1962. The Five Clocks. Bloomington: Indiana University Research Center
in Anthropology, Folklore, and Lin…
訳:奥田 隆一

ISBN:9784873547787
出版社:関西大学出版部
判型:A5
ページ数:118ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2024年03月
発売日:2024年04月08日