出版社を探す

伝え導く経営 : Conduct

著:松原 照明

紙版

内容紹介

人のご縁を大切にしながら難問にまっしぐらに挑む経営者、そんな松原照明さんの回顧録らしく、あふれる豊かな観察眼を感じ、書き下ろしを見せられて、私の記述は一切訂正をしなかった。
(九州旅客鉄道㈱ 初代社長・会長 石井幸孝)

正しく理念を伝え導き伝導士を育成して社内のコミュニケーションを高め外部環境にも打ち勝つ企業風土を醸成していくことが大事です。
理念伝導経営を行って良くなるのはまず自社です。
それと一緒に社員、仕入先、お客様、金融機関、地域社会、株主がより良くならなければ理念伝導経営ではありません。
それにはまず経営者が源となり明朗で喜んで理念を伝える事です。

目次

第1章 生まれ育まれた福岡
   一、原点は家族旅行
   二、滝行で知る名前の由来
   三、母の愛子知らず
   四、恩師原口安美先生
   五、流星号と体力測定
   六、西鉄ライオンズと平和台
   七、あなたがたが選んだのではない
   八、人間万事塞翁馬
   九、夏休みは南阿蘇
   十、初めてのテキサス・ハロウィーン
   十一、欧州南周り最終便
第2章 出会いそして起業
   一、会社は組織で動く
   二、佐賀地区営業開拓
   三、機中での出会い
   四、一冊の本
   五、縁尋奇妙
   六、日本初メッキ対応鋼管
   七、阪神大地震と耐震加工
   八、台湾で見た中国の変遷
   九、脱固定観念
   十、ロゴマークと二枚名刺
第3章 暗中模索の経営
   一、経営計画は理念ありき
   二、理念浸透に説明文が必要
   三、一座建立の職場づくり
   四、凄い、マイッタ、絶句
   五、二宮尊徳翁の例話
   六、砂漠植林と自然へ畏敬
   七、坂村真民先生直筆の理念
   八、唇歯輔車
第4章 情けは人のためならず
   一、困難なことに挑む
   二、初めての公開討論会
   三、福岡を燃えさせた稀代の経営者
   四、海外渡航者数日本一
   五、日本一を実現したポートセールス
   六、唐池恒二会長との出会い
   七、大嶋プジャンニム
   八、三人の会食で決まった「Kプロジェクト」
   九、旭日重光章受章祝会
   十、出版記念会の翌日はアンパンマン
第5章 人知で計り知れないこと
   一、理念伝導感動塾
   二、共尊とコミュニケーション
   三、地の塩、世の光
   四、尊し我師の恩
   五、人知で計り知れない再会
   六、百聞は一見に如かず
   七、リフォメーション500周年
   八、私の使命
第6章 伝え導く経営
   一、経営理念はなぜ必要
   二、浸透でなく伝導の理由
   三、クレームに対する考えと実践
   四、経営はCONDUCT
   五、定規と物差し
   六、理念経営は六角錐体
   七、理念伝導経営の目ざめ
   八、環境に配慮した理念工場
   九、天の時、地の利、人の和
   十、理念ができれば企業は儲かる

著者略歴

著:松原 照明
松原 照明(まつばら てるあき)
シーエススチール㈱ 代表取締役
1957 年 福岡市博多区生まれ
1977 年 アメリカテキサス州に単独旅行
1980 年 近畿大学工学部建築科卒業
1980 年~ 1991 年 毎日鋼板㈱勤務
1992 年 シーエススチール㈲を設立
2003 年 坂村真民先生より経営理念を直筆戴く
2005 年 中国モンゴル自治区クブチ砂漠植林参加
2006 年 一級建築施工管理技士取得
2007 年 遠州流茶道師範 見徹庵宗照拝命
2007 年 初のイスラム国UAE ドバイ、アブダビ訪問
2008 年 カタール国、世界最大のLNG プラント視察
2012 年 福岡県倫理法人会 幹事長
2015 年 学校法人 西南学院 理事・評議員
2016 年 福岡県糟屋郡須恵町に理念工場新設
2017 年 創立25 周年経営計画発表会開催
     福岡県中小企業家同友会

ISBN:9784870356153
出版社:梓書院
判型:A5
ページ数:216ページ
定価:2000円(本体)
発行年月日:2017年11月
発売日:2017年11月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:KJ