出版社を探す

湯地丈雄

元寇紀念碑亀山上皇像を建てた男

著:三浦 尚司
著:仲村 久慈

紙版

内容紹介

福岡市東公園の中央に鎮座する亀山上皇像。その建立には、湯地丈雄という傑人の17年余りに及ぶ壮大なドラマが隠されていた。元寇紀念碑亀山上皇像建立110年記念出版。

目次

復刊にあたり
まえがき
長崎事件の衝動
赤心の種子
孫みやげ
秋鴻春燕
玉のみこえのかかる嬉しさ
丈夫涙有り家郷の信
樵者御母の如し
赤心豆
他山の石
同情一致の春
啼き破る一曲高し
護国の油絵由来
竹崎季長顕彰
水雷艇幼年号
小便かぶりの湯地
聴衆百万人
北条時宗祭
古今独歩の豊碑
名婦湯地都尾子
青雲時代
丈夫終焉記
湯地丈雄論稿抄
後記
刊行の言葉

著者略歴

著:三浦 尚司
三浦尚司(みうら・なおじ)
昭和19(1944)年、福岡県豊前市に生まれる。
昭和43(1968)年、中央大学法学部法律学科卒業。
北九州市警察部長を経て、平成16(2004)年福岡県警察(地方警察官)を退官。
九州国際大学特任教授を務める。
校註著書に『遠帆楼詩鈔』(プリント中外社)、『白石廉作漢詩稿集』(恒遠醒窓顕彰会)、『和語陰隲録』(梓書院)、『東陽円月吟稿集』(プリント中外社)、『こどもたちへ 積善と陰徳のすすめ』(梓書院)、著書に『豊前幕末傑列伝』(海鳥社)がある。

ISBN:9784870355484
出版社:梓書院
判型:4-6
ページ数:298ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2014年03月
発売日:2014年03月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:DNB